http://www.famitsu.com/news/201211/27024706.html


TVアニメきたああああああああああああああああああああああああああ



【スタッフ】
監督・シリーズ構成:横山彰利
キャラクターデザイン:嶋田真恵
アニメーション制作:マッドハウス

【キャスト】
前田一也(まえだ かずや):島﨑信長
新見遙佳(にいみ はるか):伊藤かな恵
室戸亜岐(むろと あき):中原麻衣
早倉舞衣(さくら まい):金元寿子
実原氷里(さねはら ひかり):水橋かおり
間咲ののか(まさき ののか):斎藤千和
柚ノ木梨奈(ゆのき りな):大亀あすか
深角友恵(みすみ ともえ):沢城みゆき
前田果音(まえだ かのん):伊瀬茉莉也
大谷桃子(おおたに ももこ):遠藤綾



マッドハウスだと・・・

まぁ信奈ちゃんはよかったから期待してる!

美菜子のライヴ

2012年11月24日 声優
行ってきました。


メタモルフォーゼ聞けて嬉しかった。


つきのひかり の弾き語りはミスもしてたけど聞き入ってしまった。



ジャンプしまくって足も痛い。
喉は痛くならない程度に叫んでました。


セトリはめんどくてメモってないけど、出てる歌は全部歌ったかな??



とりあえず超楽しかったです。
赤単で参加

携帯からなんで簡単に。

4 ラクドスの哄笑者
4 流城の貴族
2 石大工
4 灰の盲信者
4 ラクドスの切り刻み教徒
1 稲妻のやっかいもの
3 紅蓮心の狼
2 地獄乗り

2 火柱
3 いかづち
4 灼熱の槍
4 硫黄の流弾
1 炬火の炎

22 山


2 墓堀りの檻
3 火山の力
4 裏切りの血
2 余韻
1 火柱
1 霊炎
2 炬火の炎



R1 グリクコン??

G1:並べても相手の反応が薄く、そのまま寄り切り

G2:除去を撃たれず流城に火山の力付けて、相手の初動が夜鷲。槍しておかわりも槍して寄り切り。


R2 トリコ

G1:哄笑者連打で詰めて詰めて寄り切り。

G2:相手が土地事故して勝ち。


R3 赤単t黒

G1:後手になるも、相手の流城を火柱。お互い哄笑者と盲信者で殴りあい、こちらのほうが火力多く引いたのでクロック下げていく。きついコンバット多いも最後は寄り切り。

G2:相手のクロックを炬火等で捌き、4点クロックで詰めていって勝ち。



R4 トリコ

G1:相手が土地つまり気味でクロック流し込んで火力で〆

G2:ややフラッド気味になり、ヘルカイトで2パンされて投了

G3:ライフ4まで詰めるも超マナフラして、kg二発でまけ。


R5 赤単

G1:相手が温かったようで勝ち。

G2:こちらがクロックで押し返せず負け。

G3:マナフラして負け。

何のために土地削ってんだよ、死ね。

と散々思った。



ムービル


R1 迷人@ナヤ

G1:クロックで押し返され始めたので、ライフ的に投了。

G2:相手のプレミで流城1体残って削りきり。

G3:相手が土地つまって勝ち。


R2 ジャンド

G1:リリアナなどをテンポよく処理できるも、ヘルカイトとまらず負け。

G2:覚えてない。 裏切りの血でライフガンガンに狙って陰欝で〆だったはず。

G3:4回マリガンして当然死亡。


R3 GW

G1:銀刃とかをきれいに処理して、クロック流しこんで勝ち。

G2:象でもじもじしてる間に、銀心とシガルダ結婚で負け。

G3:マナクリ処理しながらクロック押し込んで勝ち。



そんな感じで、

3―2

2―1

でした。


スタン 52―47
土曜にマジックするって言ったな、あれは嘘だ。


友人の友人が寿美菜子のライヴチケット余ってるらしいので、二つ返事で行くことになりました。

楽しみ。
ラノベですよー

・涼宮ハルヒシリーズ
これから入ったもので。驚愕は未だに読んでいない。  
京アニの絵が好きなのは、これが大いにあるんだと思う。



・とらドラ
周りの亜美ちゃん派の少なさに泣いた。 亜美ちゃんいい子じゃん。



・ゼロの使い魔
馬鹿犬御用達の一本。 最近は姫様がエロすぎていろいろとやばい。
作者が完結しないでいなくなってしまいそうで怖い。 ちゃんとルイズとサイトを夫婦にしてからオナシャス。
まじでオナシャス。 



・ハロージーニアス
普通に好き。 天才が好き。 白衣も好き。 トランジスタグラマーも好き。
全てそろっていて、自分の為に書いてくれたんじゃないかと思うくらい。



・マリア様がみてる
マリア様のお庭に集う乙女たちが、今日も天使のような無垢な笑顔で背の高いもんをくぐりぬけていく。
汚れを知らない心身を包むの、深い色の制服。
スカートのプリーツはみださないように、白いセーラーカラーは翻らせないように、ゆっくりと歩くのがここでのたしなみ。
私立リリアン女学園 ここは乙女の園

そんなお話。 レイニー止めとかリアルタイムで体感しなくてよかった。



・ソード・アート・オンライン
最近読んだやつ。 人気あるタイトルだから面白いんだろーなー、とか漠然と思ってたけど、アニメがなかなか良かったので原作を購入。
購入へと踏み出したのはキリトさんのプロポーズシーン。 アスナが服を脱いだところで、「なにこれ、買うわ」ってなった。 
1巻がエロさのピーク。 ファントムバレットのシノンさんが結構好き。



・わたしたちの田村くん
とらドラの作者がとらドラを書く前に書いていた作品。 相馬さんの田村くんに「私を好きになってよ」的な事を言うシーンは、相馬さんにグッときた。

ソウマさん・・・?



・俺の妹がこんなに可愛いわけがない
妹っ! 買わずにはいられないっ!
みたいな勢いで、タイトルだけで買った。 1巻発売から集めているものが終わると言われると、少しさみしいですが、そろそろキリもいいところなので最後まで読んで、奥の方にしまおうと思っています。



・けんぷファー
最終巻がやたらとエロかった。 イチャコラ系のラノベ読んでると思ったら、いきなし本番に突入しそうになってさすがに興奮した。
それしか覚えてない。



・IS
紆余曲折を経て終わってしまった。続きが出ないことが残念。セシリアかわいい。




ついでに打順組んでみた




1 二 けんぷファー   かゆいとこに手が届く活躍を期待
2 遊 俺の妹がこんなにry  二番強打者的な
3 左 とらドラ!   チームリーダーは3番でしょ
4 三 涼宮ハルヒの憂鬱  そら部数的にそうよ
5 DH ソードアートオンライン  今調子いいからね
6 一 マリア様がみている  聖域
7 右 IS -インフィニットストラトス-   ライパチはかわいそうだからね(ニッコリ)
8 捕 わたしたちの田村くん   守備の要っぽい
9 中 ハロージーニアス    ディフェンスに定評がありそう
投 ゼロの使い魔   届けこのボール、ハルケギニアのルイズに届け

控え投手
乃木坂春香の秘密  
ロウきゅーぶ  
れでぃ×ばと  
赤単でオスオスしてたのは僕です。


4哄笑者 4のーぶる 2ドカタ 
4切り刻み 4盲信者
3(株)ぱいろはぁと
2へるらいだ~

4ピラー
3ヤリマン 2さんだぁ☆ぼると!
4いんうつ 1炬火の炎
1でびるず♂ぷれい

22やま

サイド
2おり 2はり
2《松明の悪鬼/Torch Fiend》←完全にいらない。
2炬火の炎 1さんだぁ☆ぼると!
4裏切りの血

スラーグ牙出され過ぎて記憶があいまい


R1 GWtUビート
鳥谷でてこなかったら完全にバントだと思ってた。 もしかしたらバントかもしれない。

G1:鳥谷とスラーグ牙の盤面に天使出てきて投了。

G2:ライフ1まで詰めて牙。パクって牙。パクって相打ちとられるもトークンがこちらに出てジェイス。 フルパンで陰鬱投げて勝ち。

G3:のーぶる・速攻・速攻で牙。 ブリンクに合わせて牙焼いてぱいろはぁとで流しこんで勝ち。


R2 バントコン

G1:そうそうに削り切って勝ち。

G2:ヒーラー2体目が除去れずもじもじしてる中天使追加されて負け。

G3:牙どうにもならんくて負け


R3 ナヤ

G1:相手1マリ1ランドから引かず勝ち。

G2:相手がマナフラして勝ち。


R4 青白コン

G1:速い展開で削り切って勝ち。

G2:覚えてないけど負け。 確かパイク13/0修正のパイクつけられて、アゾチャ絆魂で撃たれて投了だったはず。

G3:ぱいろはぁとが良い働きをして、トップ火力に期待したら火力引いて勝ち。


R5 GWアグロ

G1:4T目に銀刃と結婚した賛美天使(変異じゃないよ)が怨恨抱えながら9点二段攻撃でこちらのライフにシュッー!! してきて負け。

G2:気持ちいいくらいにマナフラして負け。


3-2

シングル残りたかった(ただパックが欲しかっただけ)


イェイイェイ門いぇいデックウィンを回そうと思ったけど、綱島出るのが10時近くなるのは冷静に考えてノーチャンだから横浜よって、使わないカード売って帰宅。


スタン構築もいじるところ見えたから、まあ収穫はあったかな。


スタン 47−44

明日ってか今日

2012年11月18日 TCG全般
綱島でGCC出る人どのくらいいるんだろう。

顔見知りが結構いるようなら行こうかと。

EDHのメモ

2012年11月16日 TCG全般

ジェネラル:《戦争のアスラ、ジェナーラ/Jenara, Asura of War》

マナ加速
《太陽の指輪/Sol Ring》
《極楽鳥/Birds of Paradise》
《貴族の教主/Noble Hierarch》
《花を手入れする者/Bloom Tender》
《自然の知識/Nature’s Lore》
《木霊の手の内/Kodama’s Reach》
《耕作/Cultivate》
《発展のタリスマン/Talisman of Progress》
《団結のタリスマン/Talisman of Unity》
《アゾリウスの印鑑/Azorius Signet》
《シミックの印鑑/Simic Signet》
《セレズニアの印鑑/Selesnya Signet》
《友なる石/Fellwar Stone》
《ミラーリの目覚め/Mirari’s Wake》
《マナの反射/Mana Reflection》
《厳かなモノリス/Grim Monolith》
《Basalt Monolith》
《ファイレクシアの供犠台/Phyrexian Altar》


生物
《狙い澄ましの航海士/Deadeye Navigator》
《潮吹きの暴君/Tidespout Tyrant》
《太陽のタイタン/Sun Titan》
《目覚ましヒバリ/Reveillark》
《霊体の先達/Karmic Guide》
《永遠の証人/Eternal Witness》
《起源/Genesis》
《溺れたルサルカ/Drowned Rusalka》
《記憶の壁/Mnemonic Wall》


ドロー アドバンテージ
《未来予知/Future Sight》
《嘘か真か/Fact or Fiction》
《思考の泉/Mind Spring》
《青の太陽の頂点/Blue Sun’s Zenith》
《全知/Omniscience》
《森の知恵/Sylvan Library》
《歯と爪/Tooth and Nail》
《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》

サーチ
《狡猾な願い/Cunning Wish》
《商人の巻物/Merchant Scroll》
《神秘の教示者/Mystical Tutor》
《悟りの教示者/Enlightened Tutor》
《アカデミーの学長/Academy Rector》
《適者生存/Survival of the Fittest》
《交錯の混乱/Muddle the Mixture》
《幻の漂い/Drift of Phantasms》
《直観/Intuition》


追加ターン
《時間のねじれ/Time Warp》
《永劫での歩み/Walk the Aeons》
《時間の伸長/Time Stretch》
《時間の熟達/Temporal Mastery》


打ち消し
《否定の契約/Pact of Negation》
《Arcane Denial》
《遅延/Delay》


妨害@生物
《三角エイの捕食者/Trygon Predator》
《呪文滑り/Spellskite》
《堂々たる撤廃者/Grand Abolisher》
《エレンドラ谷の大魔導師/Glen Elendra Archmage》
《エイヴンの思考検閲者/Aven Mindcensor》

クローン系
《ファイレクシアの変形者/Phyrexian Metamorph》
《幻影の像/Phantasmal Image》

妨害@呪文

《転覆/Capsize》
《剣を鍬に/Swords to Plowshares》
《沈黙のオーラ/Aura of Silence》
《解体の一撃/Dismantling Blow》
《神聖なる埋葬/Hallowed Burial》

コンボパーツ
《現実からの遊離/Freed from the Real》
《パリンクロン/Palinchron》
《Power Artifact》


土地:33
《霧深い雨林/Misty Rainforest》
《アダーカー荒原/Adarkar Wastes》 
《広漠なるスカイクラウド/Skycloud Expanse》
《氷河の城砦/Glacial Fortress》 
《秘教の門/Mystic Gate》
《寺院の庭/Temple Garden》 
《低木林地/Brushland》 
《樹木茂る砦/Wooded Bastion》
《地平線の梢/Horizon Canopy》 
《陽花弁の木立ち/Sunpetal Grove》
《繁殖池/Breeding Pool》 
《内陸の湾港/Hinterland Harbor》
《溢れかえる果樹園/Flooded Grove》
《ヤヴィマヤの沿岸/Yavimaya Coast》 
《シミックの成長室/Simic Growth Chamber》
《真鍮の都/City of Brass》 
《風変わりな果樹園/Exotic Orchard》
《禁忌の果樹園/Forbidden Orchard》
《反射池/Reflecting Pool》 
《統率の塔/Command Tower》
《高級市場/High Market》  
《吹きさらしの荒野/Windswept Heath》
《雨雲の迷路/Nimbus Maze》
《湿地の干潟/Marsh Flats》
《乾燥台地/Arid Mesa》
《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》

《平地/Plains》1 
《島/Island》 2 
《森/Forest》2 
《セファリッドの円形競技場/Cephalid Coliseum》

サイドボード
 
《脱出/Evacuation》 
《禁止/Forbid》
《クローサの掌握/Krosan Grip》
《天才のひらめき/Stroke of Genius》 
《流刑への道/Path to Exile》
《不断の霞/Constant Mists》
《沈黙/Silence》
《引き裂く突風/Fracturing Gust》
《拭い捨て/Wipe Away》
《翼の破片/Wing Shards》



無色無限マナ
《厳かなモノリス/Grim Monolith》 or 《Basalt Monolith》

《Power Artifact》 or 《マナの反射/Mana Reflection》

有色無限
《パリンクロン/Palinchron》

《狙い澄ましの航海士/Deadeye Navigator》 or 《マナの反射/Mana Reflection》 or 《幻影の像/Phantasmal Image》

《歯と爪/Tooth and Nail》 経由 有色無限
《パリンクロン/Palinchron》 + 《狙い澄ましの航海士/Deadeye Navigator》
《パリンクロン/Palinchron》 + スペル回収生物から《歯と爪/Tooth and Nail》再キャスト
《パリンクロン/Palinchron》 + 《幻影の像/Phantasmal Image》

緑マナ無限
《花を手入れする者/Bloom Tender》 

《現実からの遊離/Freed from the Real》

有色無限+墓地のパワー2以下出し放題
《目覚ましヒバリ/Reveillark》

《霊体の先達/Karmic Guide》 or クローン系

《ファイレクシアの供犠台/Phyrexian Altar》

盤面によるが大抵有色無限
《潮吹きの暴君/Tidespout Tyrant》

《全知/Omniscience》

2枚以上のマナファクト


無限ターン
回収生物+起源 3+3-1+5=10マナ~ 恐ろしくマナが掛かる
回収生物+《転覆/Capsize》 マナが掛かる 3+6+5=14マナ
回収生物+《狙い澄ましの航海士/Deadeye Navigator》 簡単



勝ち手
無限マナ 《転覆/Capsize》 ジェネラルダメージで撃破
無限マナ 《青の太陽の頂点/Blue Sun’s Zenith》 LOで撃破


勝ち手すくなっ
YMCという横須賀の交流会に行ってきた。 毎月のようにいってるけど。 
いやー、家から歩いて5分はさすがに毎回行くよね。


スタン 赤単 12人かな
URどぶ潜みバーン 勝ち
UWコントロール 負け
青白人間 勝ち
赤単 負け

最後の赤単はライフ2まで詰めて、土地2枚しかない中3ターン連続で3マナスペル引いて死んだ。 スクリューするのは仕方ないけど、せめて打てるスペルをよこして欲しかった。


レガシー 使用はベルチャー 12人だったはず。

デッドガイ
後手:ベルチャー起動1Kill
後手:トークン16体

ナヤバーン
後手:トークン16体
後手:2T目エーテル着地gg
先手:トークン14体

ジャンク
先手:トークン14体
後手:ベルチャー起動

勝因は青いデッキを踏まなかったこととしか言えない。
URGのプレーンチェイスもらいました。  公認でないので勝ち星にカウントはしない方針。

断片泣き工作員 日*2
大渦の放浪者 日
幻影の天使 日*2

をゲット。 
その場に血編み2枚欲しい人がいたので、リアニメイトとトレード。
ファイレクシアの供犠台も浄火天とトレード。


ガチガチな大会とかではないので調整には向かないかもしれないけれど、まったりできるので興味があったらリンクから芥さんのDNに飛んでください。

レガシーにいるよねー、みたいなものばかりなので普通のメタではないけど、見かけたことあるアーキタイプはいっぱいいます。

スタンとレガシーは毎回やるのかな?


ついでに放出


忘却の輪 M13 日Foil 350 
希望の天使アヴァシン 日450*2

未来予知 英300 
禁忌の錬金術 FNM日600 
時間の名人 7th英Foil 500 
波止場の用心棒 英Foil 500 

墓所這い 日プロモ800 
夜の戦慄 TEP日100*4
冒涜の悪魔 日日英 200 

溶解 日Foil200*2 英Foil150
圧服 日400 

セレズニアの魔除け 日Foil550
ロッテスのトロール 日700
超音速のドラゴン 日Foil500 

探検の地図 日Foil1500
呪われたトーテム像 6th日200
冬の宝珠 5th日500

剃刀境の茂み 英400
微光地 日Foil300

New↓
拘留の宝球 日400
セレズニアの声、トロスターニ-  日600
暴動の長、ラクドス 日300
断片無き工作員 日1000*2 
大渦の放浪者 日 800 

---------------------------------------

解呪 4th日語白枠・ウルザチャイ語
抑制の場 英語
マナ税収 英語
忘却の輪 ローウィンスペ語*2
戦隊の鷹 スペ語*3 日英いっぱい
ステップのオオヤマネコ スペ語*7

熟慮 らせん英
思案 スペ語M10*6 M12*4 日英いっぱい
定業 スペ語*4 日英いっぱい
秘儀の研究室 日
拭い捨て 日*7
撤廃 スペ語*2 イタ語*1

吸血鬼の夜鷲 スペ語*2
無垢の血 日
チェイナーの布告 英
喉首狙い スペ語

塩蒔き ウルザ英 神河中語
ゴブリンの集中攻撃 日*3

野生のナカティル スペ語*4(*8)
傲慢な完全者 英
内にいる獣 スペ語*2

クァーサルの群れ魔道士 スペ語*2

シミックの印鑑 中語

幽霊街 イニストスペ語*5(うち1枚サインド)
陰謀団の貴重品室 日
トレイリア西部 スペ語
番族のリング 日
ケルドの巨石 イタ語
火想者の高巣、ニヴィックス イタ語
岩山のタール坑 ポルトガル語
草原 ポルトガル語
生けるものの洞窟 イタ語*2


でたお。 久々に和歌コン。

いきもの 5
2 トリンケット
3 ヴェンデ

じゅもん 20
4 ぶれすと
4 らいとにんぐ☆ぼると
3 呪文♂嵌め
1 ふぁいあ☆あいす
2 ピアス
2 カンスペ
4 意志の力

おきもの 10
1 弱者の石
1 大祖師の遺産
1 独楽
1 針
2 枷
2 月
2 爆薬

おとも 3
3 じぇいす

とち 22
7 フェッチ
3 ボルカ
1 トロピ
1 アンシー
1 アカデミーの廃墟
7 島
2 山


さいど 
2 ほうこう☆てんかん
1 ピアス
2 グラッジ
1 針
1 月
1 トーモッド
1 檻
2 ペリッシュ
4 赤ブラ系


一戦目 DeedStill@べるつ

DeedStillなのにスティル入ってないとはこれいかに。

G1:手札わりと強めで、月に対応してマナ出されて衰微。 ジェイスをウィルされ、おかわりジェイスが通りブレスト。 相手もリリアナで応戦し、針で独楽を止めてジェイスペラペラ
しはじめる。
工廠→ボトム、ジェイスでてきて、これをウィル。 ジェイス→ボトム、フェッチ引かれてトップが代わりジェイス引かれる。 ガチギレしながら即投了。

G2:独楽引けたのでハンデスをブレストでいなして月を隠す。 しばらくして月キャストも消されて、相手のジェイスが着地、返しのターンに赤霊破で退場して頂き、こちらもジェイス。
ブレストで整えてトリンケットとヴェンデで攻撃態勢に入り、ジェイスとか引かれるも押し切り。

残り時間9分。 シャッフルとマリガンするとおそらく6分。  ということで引き分け。



二戦目 馬ビート

G1:相手トリマリ。こちらワンマリ。 石鍛冶が通り、バター着地。 返しにボルト引いて石鍛冶除去、爆薬でトークンおさらば。 石鍛冶とレリカリー追加でこちらの土地もつまりネクストゲーム。

G2:相手ダブマリ。こちらワンマリ。 東屋とフェッチの場で東屋にボルト、対応でスクリブレインジャーをカンスペ。 土地が詰まったらしくジェイス出して勝ち。

G3:ノーブルスタート。レリカリー出されペリッシュ見えていたのでスルー。3T目に石鍛冶プレイをブレストからウィル、ウーズ追加で出されたところにペリッシュを合わせて、残りの生物を細かくさばきつつジェイスゲーして勝ち。


三戦目 URバーン@36ラマン

ボルカもウィルもないんだよ。

G1:ガイドスタート。土地をもらえないままに、爆薬を1で起動。 返しにデルバー連打を「ふぁいあ☆あいす」で可愛く除去して、ジェイス強いーしてヴェンデ。
2パンしたのち除去されて生物無効化するために枷を出す。エンドに瞬唱出てきてPoPFBをピアスして、瞬唱パクってペチペチしてボルト投げて勝ち。

G2:よくわからないうちに死んだ。

G3:相手デルバースタート、ひっくりかえらずエンドのブレストをピアス。 次のターンにはひっくり返り3点貰うも、チェンライを可愛く「ほうこう☆てんかん」して16もライフが残っててホクホクしながらジェイス。
ガイドでてくるもヴェンデで応戦し、ライフレースがんばってボルト2枚投げて勝ち。


四戦目 赤バーン@nick君

G1:粘るも火炎破ぶん投げられて死亡。

G2:粘るもいっぱい投げられて死亡。


赤単は不純物はいってないから厳しい。


ということで 2-1-1

久々のコントロールは非常に楽しかった。



レガシー 62―41―5
ムービルマンにて

パイセン@トリコ

G1:ごり押し4Kill

G2:パイロハートやばす。タップアウトの返しに火力投げまくって勝ち


こじれっくさん@GW

G1:先手ごり押し→後手だったけどゴリ押し

G2:たぶん牙で押し返されて負け。 

G3:相手の盤面固まってきたとこで、陰鬱5点投げてお祈りトップで勝ち。


くらぼー@リアニ

G1:土地詰まってもたってgg

G2:土地引きすぎてぐだってgg


交流の宝球
戦慄掘り
トロスターニ


でました。 放出するんで、欲しい人いたらコメントください。


スタン 44−41
あーえーるーひーとーでー



忘却の輪 M13 日Foil 350 ←New !

未来予知 英300 
禁忌の錬金術 FNM日600 ←New !
時間の名人 7th英Foil 500 ←New !
波止場の用心棒 英Foil 500 ←New !

墓所這い 日プロモ800 
もぎとり M13日350
夜の戦慄 TEP日100*4
冒涜の悪魔 日日英 200 ←New !

溶解 日Foil200*2 英Foil150
圧服 日400 ←New !

セレズニアの魔除け 日Foil550
突然の衰微 日950 ←New !
ロッテスのトロール 日800
超音速のドラゴン 日Foil500 

探検の地図 日Foil1500
イゼットの魔鍵 日Foil300
呪われたトーテム像 6th日200
冬の宝珠 5th日500

剃刀境の茂み 英400
微光地 日Foil300




あとコモンアンコモン整理したついで書いておきます。
レガシーで見かけるかもってやつと、多言語とか


解呪 4th日語白枠・ウルザチャイ語・コールドスナップ構築済み日語
抑制の場 英語
マナ税収 英語
忘却の輪 ローウィンスペ語*2
戦隊の鷹 スペ語*3 日英いっぱい
ステップのオオヤマネコ スペ語*7

熟慮 らせん英
思案 スペ語M10*6 M12*4 日英いっぱい
定業 スペ語*4 日英いっぱい
秘儀の研究室 日
拭い捨て 日*7
撤廃 スペ語*2 イタ語*1

吸血鬼の夜鷲 スペ語*2
無垢の血 日
チェイナーの布告 英
喉首狙い スペ語
コジレックの審問 日*5

塩蒔き ウルザ英 神河中語
ゴブリンの集中攻撃 日*3

野生のナカティル スペ語*4(*8)
傲慢な完全者 英
内にいる獣 スペ語*2

クァーサルの群れ魔道士 スペ語*2

シミックの印鑑 中語

幽霊街 イニストスペ語*5(うち1枚サインド)
陰謀団の貴重品室 日
トレイリア西部 スペ語
番族のリング 日
ケルドの巨石 イタ語
火想者の高巣、ニヴィックス イタ語
岩山のタール坑 ポルトガル語
草原 ポルトガル語
生けるものの洞窟 イタ語*2



これが欲しい。
とか
お値段聞きたい。
とかあったら教えてください。

会える人で

こちら
思考ジェイス日語

そちら
精神ジェイス言語問わず


でトレード可能な人はコメントお願いします。

ムービル FNM

2012年11月3日 TCG全般
参加 地獄乗りを加えて

1マナ解さ 4
流城 4
ドカタ 2
盲信者 4
切り裂き魔 4
3マナ解さ 2
交差路の吸血鬼 2
地獄乗り 2

火柱 4
ヤリマン 4
陰鬱火力 4
小悪魔の遊び 2

山22

サイド
檻 2
炬火の炎 4
いかづち 3
火炙り 2
裏切りの血 4



1戦目 リアニ Rewさん

G1
早めの展開で押しきって勝ち

G2
静穏着地でぐだったてgg?

G3
なんか押し切って勝ち


2戦目 GWtB
 
G1
残り3まで削るも火力引けず押し切られて負け

G2
牙で盛り返されて削り切れず負け。



3戦目 ジャンドゾンビ SSBさん

G1
先手分テンポよく攻められて負け

G2
ゴリ押しして勝ち

G3
怨恨強すぎてクロック負け



スタン 42−40
14時くらいにムービルにいる予定。

装備は、スタン・レガシー(URバーン・ドレッジ)・EDH・タワーになります。
バベルではありません。


 適当にカードをもってきて束をつくり(これをタワーという)、それをライブラリーとしてゲームを行う。(土地は含めないことが多い。)
すべてのカードはその色と同じマナの出る種類の基本土地としてプレイしてもよい。

http://mtgwiki.com/wiki/%E3%82%BF%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%82%B8%E3%83%83%E3%82%AF
出典 MTGWiki



上記のルールに加えて、
1・混色のカードは土地として置かれた場合、すべてタップイン。特殊地形として扱う。
2・初期ライフは20。
3・プレイヤーの数が3人以上から先手ドローあり。
4・どのプレイヤーにもアタック可能。
5・墓地は個別


ムービルFNM終わった後or始まる前に、これをやりたい。
ようは、どの種類のカードも全部土地して扱える。 デュエルマスターズやってた人はそれとほぼ一緒だと思ってください。
ライブラリー共通でみんなでワイワイやる系のカジュアルマジック。
カードの束は自分が色の枚数は調整した奴を持ってますので、基本その身一つでできるはず。


まぁ後はだいたいEDHとかと一緒のルールでやるはず。 自分も作ってから数回だけ回しただけですので、まだ詰められていない部分もあるので、やってる途中に臨機応変に対応したい。

デッキシャッフルするカードは全部抜けているはずですので、一度始めてしまえば楽かと思います。



ということで、今週来られる方でやりたいという方がいらっしゃいましたらコメントください。
いなければ持っていかないので、興味があるくらいでもおkです。

基本会える人でー。 
面識あったりしたら、一応郵送もワンチャン。
すぐに必要じゃなく関東近郊に来た時に受け渡しとかでもワンチャン。


未来予知 英300 

墓所這い 日プロモ800 
もぎとり M13日350
夜の戦慄 TEP日100*4
溶解 日Foil200*2 英Foil150

セレズニアの魔除け 日Foil550

ロッテスのトロール 日800
ラクドスの復活 日1000 ←New !
超音速のドラゴン 日Foil500  ←New !

探検の地図 日Foil1500
イゼットの魔鍵 日Foil300
呪われたトーテム像 6th日200 ←New !
冬の宝珠 5th日500 ←New !

剃刀境の茂み 英400
微光地 日Foil300
冠雪の島 日Foil2000 ←New !   



LED兄貴の対戦見ててやっぱり地獄乗りが強そうだった。

もあーいさん、トレードありがとうございました。
デックは馬鹿が覚えたたった一つの赤単


ラクドスの哄笑者 4
流城の貴族 4
石大工 2
ラクドスの切り刻み教徒 4
灰の盲信者 4
跳ね散らす凶漢 4
交差路の吸血鬼 2

火柱 4
灼熱の槍 4
硫黄の流弾 4
小悪魔の遊び 2

山 22


裏切りの血 3
いかづち 3
炬火の炎 4
墓掘りの檻 2
躁の蛮人3
平地 2
森 1


三回戦目終了時に躁の蛮人が落ちてることを知り基本土地を挿入。
結果論1回もサイドインしなかったからよかったものの、戦慄ものである。


1戦目 ジャンドソビン ○○


G1:並べてオスオスして小悪魔の遊び表裏で勝ち。

G2:牙出されるも生物でゴリ押して火力放り投げて勝ち。



2戦目 トリコ @36マン ○××

G1:相手ダブマリでゴリ押しして勝ち。

G2:クロックないkpして当然死亡。

G3:クラック捌かれるもこつこつ火力当てて7まで削る。 アゾチャで絆魂され小悪魔とおしてもクロック流しこまれて負け。


3戦目 リアニ @REWさん ○×○

G1:ブン回して勝ち

G2:こちらのスピードがゆっくり過ぎて死亡。

G3:クロック流しこんで、相手が少しゆっくりのところに火力投げて勝ちだと思う。


4戦目 ジャンド ○×○

G1:石大工と流城がガテン系ビートして勝ち。

G2:すこしゆるゆる動いてる間に牙2体出せれて負け。

G3:流城と石大工がドカタパワーで4KIll



ドカタツエー!!!!!!!!!!!!!!!


スタン 41−38

sky fish

2012年10月27日 声優 コメント (2)
堀江由衣の秘密というアルバムの最後の方に収録されている
「sky fish」
という曲が非常に好きです。

ノスタルジックな曲調と寂しさを覚える歌詞にほっちゃんのハイトーンがキレイに重なって聞いてて非常に気持ちい一曲。

アップテンポな曲とか、バラードとか、元気が出そうな曲とかいろいろ歌うけど、こういう曲が一番合うと思う。

< 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 >

 

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索