対戦動画とりました。

ムッソ(黒単吸血鬼)VSテレキャス(青赤白昇天) 
アンク(赤単ゴブリン)VSネギトロ(赤単スライ)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10823095

ムッソ(黒コン)VSアンク(緑単エルフ)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10825343

テレキャス(青赤白昇天)VSアンク(緑単エルフ)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10825563

雑なプレイなどがありますがご容赦頂きたい。
自分は赤昇天系です。


同盟者撮った覚えがあるんだが、まだ編集していないっぽい。
開封動画も撮りましたがそのうちあげてもらえるのかな。

頑張れムソ。

そして、もうちょいドラフトに興味を持て。


撮影日にドラフトを少人数でしたがやりました。
ムソさんは噂に聞くゼンパイオでした。
ドラフトは好きではないらしいです。

全パック剥いて、訓練場が一番高いレアという状態。むごいです・・・
自分は初手に黒除去、二手目に黒死病の悪魔でヽ(^o^)丿 ほぼ黒は決め打ち。線の太い緑が流れてきたので、ひたすら緑ピック。
逆行をピックし青いレベラーと訓練場で青に触ろうかと思いましたが、コジレックの捕食者2、野心の発動者2など強いクリーチャーが多かったので結局触らず。
発動者と訓練場はロマン。
黒の4/1トークン出す奴2、団旗。これで勝つる。速いデッキは勘弁してください。

周りは
白黒レベラー・青赤・緑赤・緑黒(自分)

他とかぶりました。しかし、緑の強い部分は大体頂いていたので、中盤以降の殴り合いは負けそうにありませんでした。
2-1が三人出たため(ムソは旅に出ました)面倒だからダイスで勝った二人が決勝戦ということで、青赤と自分で勝負しました(ネギトロは旅に出たムソを追いかけました)

決勝の内容は寒いもので、青のレベラーに葉っぱカッター、場が少し固まり悪魔参上。黒死病でお掃除して殴り勝ち。レアパワー恐るべし。
思考喰いさんが四ターン目に参上した別の試合では一人で15点くらい持って行きました。

普段使うことのないカードを使うのはとても楽しいです。
リミテはもっとやっていきたいですね。

リミテッドの動画を撮るのは面白そうですね。そのうちやってみたい。



それでは。
皆さんはパック剥いてますか

で始まる昔のパックを剥く動画がすごく好きです。



今日は友人とカード屋で戯れました。
自分が着いた頃に、新ジェイスを引き当てるという強い引きをされてました。


妬ましい。


負けじと自分も剥きました。
WWKを三つかってあたりは

神秘家

彗星の嵐

ジョラーガの戦呼び(フォイル)

ですね。


WWKでこれなら、全然負けてないです。元取れるレベル。

ジェイスあてられてなかったら、ホクホクなんですが・・・



気を取り直して

友人二人が折半してデッキビルダー開けだし、外れろ、と願いながら見守ってました。


デッキビルダーはかなり初心者にやさしい作りになってました。稲妻三枚とか普通に出てきたので。バーラン、国境レインジャー、変幻地なども。


デッキビルダーの中にはCON、M10、ZEN、WWKが各1パックずつ入っており友人らが、開けました。


M10
変身


メシウマww


ZEN
アガディームの墓所


メシウマwwPART2



全力で許す開封内容。



WWK
ウギンの目


ちょっと空気読めゴラァ




CON
光り輝くババァ


よし。マジで逝ってよし。それかあれだ。
くれ。ババァくれ。



(’・ω・)



明日開封動画とる予定です。待ってろジェイス。


あげた際にはリンクでも貼っときます。



それでは。
ナヤ同盟者で出場。

参加人数13人 パッと見ですが、ビート8コントロール5くらいの比率でした。
ボロスや赤単、ヴァンプなんかも居ました。


一試合目

壁デッキ

エルドラージ入ってませんでした

一戦目
 自由刃、戦歌い、カピーラ、血編みで⊂二二二( ^ω^)二⊃して勝ち。

サイドはいじらず

二戦目
 自分ツーランドで止まるが、相手壁しか出てこず、そのうち血編み連打。フィニッシャーぽく出てきたフェリダーの君主を流刑への道、ナヤチャモードフルタップで勝ち。

○○ 

ファンデッキぽい感じでした。
もっといじったり、パワーカードぶっこんだら面白そうではありました。
エルドラージクリーチャーとか。


二試合目
青白TOコン

 今日はこいつを倒すために来た!!そういっても過言ではない!!

一戦目
 ワンマリから刃の達人とドルイド展開→ジャッジメント→血編みから刃の達人も、壁に邪魔されジェイスから盤面固まり奥義到達gg。
 相変わらずジェイス強いわ・・・

in
光輝王の昇天3 魔力のとげ2 真髄の針3 忘却の輪2
out
流刑への道2 暴力的な突発2 ナヤの魔除け2
城壁の聖騎士2 カピーラの福音者1 オランリーフの生き残り1

ここで、ガンメタサイドが火を吹く。でなきゃ自分が泡を吹く。

二戦目
 2T目に光輝王出して、返しに針を刺されれ、ジェイス降臨。こちらも針を刺し、展開を自重しながら光輝王たまる直前に、相手の針を忘却。それまでにライフ8くらいまで削っていたので、返しのターンに相手が投了。

 ナヤ同盟者なので否認のサイドインはほぼないと踏んで、針・光輝王・忘却の輪はホイホイ出しました。魔力のとげ見せなきゃ、パージもインしないだろうし。


三戦目
 自由刃、ドルイドと動いて展開しない3T目のアタックに合わせ自由刃に流刑を撃たれる。それを見て魔力のとげを置くと、返しのターンはペスでトークン。こちらのマナが起きてガラクのアンタップ+展開、血編み並べて忠誠値5。もっかいターンが帰ってきて、ガラクのバーラン構えて戦歌い展開したところで、相手投了。

×○○

 勝ったぜ!! これだけサイドでガンメタして勝てなかったら、正直悲しすぎるけど!!とげと白昇天で勝ったようなものですが、勝ちは勝ちです!!

 相手はサイドから瞬間凍結を入れなかったらしい。重要なスペルは白中心と踏んだらしいんですが、「ミスかなぁ」と嘆いていました。
 三戦目の流刑はマナクリに撃つか迷ったみたいですが正直マナクリに撃たれてたら詰んでたくさいです。緑のダブルも赤のダブルも出なかったので。瞬間凍結で消されて嫌なのは、戦歌い・魔力のとげ・ガラクくらいかなぁ。このあたりのサイドインについては人の好みでしょう。
 ヘイラバズのドルイドはそのターンにマナを使う気なら、疑似的に同盟者が一マナ軽くなって唱えられるます。ハーダの自由人は出せる色の柔軟性は欠けますが、タダみたいなものです。こう考えると、とても強い。しかし、二マナ0/1。


3試合目

徴兵バント

動きは見てみたかった。やりたくはなかった。
一試合目で横の席だったんですが、コブラにエルドラージの徴兵が二枚ついてた・・・
マジむごいわぁ・・・

一戦目
お互いマリガンから、こちら先手で自由刃、戦歌い、福音者、血編み

⊂二二二( ^ω^)二⊃

勝ち。

in
忘却の輪2 真髄の針3
out
城壁の聖騎士2 オランリーフの生き残り1 すいません、後何抜いたか忘れました^^;

ジェイス怖すぎるチキンなので針を三枚入れる所業に出ます。この針はいらなかったかも。


二戦目
相手にマナクリ、、3/4絆魂、マナクリと動かれ悪斬が出る。悪斬を忘却したら、3/4絆魂に失われたアラーラの君主から徴兵付いてgg。 
14トランプル絆魂ってなんだよ・・・

三戦目
ワンマリスタートも自由刃、ドルイド、刃の達人、福音者、と小気味よい動き。
相手はペスと3/4絆魂で6点ゲインができる強い盤面。おまけに聖遺やババァまでいる。
3/4にペス能力使ってコンバットに入ったところでナヤチャモードフルタップ。ターンが返ってきて、血編みから自由刃出てフルパン。ライフを2まで削る。賛美が付いた3/4パンチで4点。お互いライフ6。ぺスはブロッカー用にトークンを出す。返しに、同盟者連打でプロテクションが二つ付きすり抜けパンチでgg。

○×○


なんか知らないけど勝てた!!最終戦は負けると思っていました。最後のターン、青白ミシュラン起動+絆魂が飛んでパンチで2点残る計算なので、ホントにギリギリでした。日本語が流暢な外国人の方で、良いゲームでしたので思わず握手してしまいました。



ということで、まさかの3-0で1位になりました。

景品としてROE2パックGET!! 早速開けてみました。





壊滅的な召還


赤t黒スライとか赤単に入ってるからあたりだ!! 




・・・・さて次に行こうか。





闘争の学び手


おお!普通にあたりだ!

イーオスから持ってこれる3マナクリーチャー(ホントは1マナだよ)
ボロスとかにも入れられるんじゃないか。1~2枚。
奇襲隊のマナコストが赤だからちょうどいいしね!


白ウイニーも赤白ボロスも作らないけどね!

大人しくボロス持ってる友人に売ります。



今日回した感じで想った事は、

・ガラクは残しておく。

 先手4ターン目に出るとさすがの強さ。バーランはコンセプトにがっちりハマっているので強い。ただ、トークンがジェイスのバウンスで除去されるのが厳しい感触を受けます。それでもクリーチャー製造機は強い。アンタップ能力も2枚の同盟者が出せたり、同盟者+ナヤチャという動きにつながったりするので、いい感じ。古代の聖塔・・・どうしよう。


・ナヤチャーム、モードが三つ備わり最強

 かなりのエンドカードですね。なぜ今まで入れてなかったのだろう。序盤に除去に使ってよし、おとされた同盟者拾ってよし、相手のエンドにフルタップにするもよし。
 フライデー内ではフルタップしか使った覚えがないですが、カジュアルで何本か回したときは3/3の聖遺に除去、落とされた戦歌いを相手のエンドに拾う、など福音者に依存しない攻撃を通す手段・福音者を最大活用できる手段として利用でき非常にマッチした1枚です。墓地から流刑を拾えるのも終盤にはいいですね。

・ミシュランは海の的
 
 正直、ミシュランに撃つためのカードみたいなもんですしね。わかってはいたんですが・・・ただ相手もミシュランあるとないとじゃ動きずらさが違うので、もうちょっと放置してみます。



だらだら書きましたが本当は青白が組みたいです。

安西先生ェ・・青白組みたいです・・・



また今度動画とる予定ですので、これを見てくださった方は動きも見てくれると嬉しいです。改善点があれば直していきます。


大した金もかからず小さい大会なら1位も狙える。
ナヤ同盟者、ワンチャンスあると思います。



ワンチャンスしかない気もします。


それでは。

ナヤ同盟者

2010年5月21日 TCG全般
ナヤ同盟者でフライデーでます。

レシピは以下の通り。

クリーチャー 28

ハーダの自由刃 4
オランリーフの生き残り 4
カザンドゥの刃の達人4
アクームの戦歌い4
ヘイラバズのドルイド2
カピーラの福音者4
城壁の聖騎士2      
血編み髪のエルフ4

スペル 6

流刑への道 2
ナヤの魔除け 2
暴力的な突発 2

プレインズウォーカー 2

野生語りのガラク 2

土地 24
森 3 山 3 平地 5 乾燥台地 4
陽花弁の木立 3 根縛りの岩山 2
怒り狂う山峡 1 活発な野生林 1
古代の聖塔 2

サイドボード 15
真髄の針 3
高地の狂戦士 2
光輝王の昇天 3
ゴブリンの廃墟飛ばし 3
忘却の輪 2
魔力のとげ 2


 コントロール多めの場所なので、メインにガラクをぶち込んでみました。それに合わせて古代の聖塔をミシュランに変更。タップインも2枚なら気にならなそうなので。
 
 青白TOなどはリセットされるとかなりきついです。壁を越えるまでに時間かかっても負けるんで、単純に相性悪そう。そんなこと言っても仕方ないんですが。なのでサイドボードでコントロールはかなりメタっています。こういうことしていると赤単とか当たるんですよね、、、サイド後にとげとか昇天とかぶっこんで、それでも勝てないようなら、おとなしく随員でも入れます。
 
 サイドに関しては、狂戦士+アクームで序盤は疑似回避能力になるので、サイドには入れてあります。殴り合いになったときはかなり強いのでナヤあたりのビートとぶつかった時に差してみたい。あとはコントロールメタと、まるいカード入れてるんである程度の柔軟性はあるはず。



 夜にまた結果報告したいと思います。
かなり思い付きで考えたデッキ。スライに近いかも。
「窯の悪鬼」に「途方もない力」付いたら宇宙、とか思って考えました。

Goblin Guide / ゴブリンの先達 4
稲妻/Lightning Bolt 4
Vines of Vastwood / 巨森の蔦 4
炎の斬りつけ/Flame Slash 4

窯の悪鬼/Kiln Fiend 4
地獄火花の精霊/Hellspark Elemental 4
途方もない力/Colossal Might 4

地獄の雷/Hell’s Thunder 4

血編み髪のエルフ/Bloodbraid Elf 4

根縛りの岩山/Rootbound Crag 4
山15 森5


まぁ回してないですw作るかも怪しい。
まず「地獄火花の精霊/Hellspark Elemental」と「地獄の雷/Hell’s Thunder」を一枚も持っていないという事態。地味に値段がします、地獄の雷とか。

 赤タッチ緑です。ライフを削りに行くときの血編みはかなり頼りになる一枚。雷めくれてよし、火花めくれてよし、稲妻も悪くない。さら地で蔦は許さない。
 赤タッチ黒ブライトニングのほうが強いでしょう。それくらいハンデスが環境だと思っています。 それも3ターン目までにライフをガリガリ削れば飛んでこないはず!!そんな気持ちで窯の悪鬼を机に叩きつけたら、稲妻\(^o^)/オワタ

 一度に除去を2枚使われない前提で考えたので「途方もない力」→除去→「巨森の蔦」→窯の悪鬼ヤベー、という感じになっています。窯の悪鬼が居なくても血編みなり雷なりガイドなりがライフ削ってくれるので、いい勝負できそう。結局ブロックされたり通ったやつをパンプさせれば疑似4点火力なので。


そして私は火歩きを思い出し考えるのをやめた。


それでは。
DiaryNoteに知り合いが居ないのにはじめてみました。
横浜近辺に出没するMTGプレイヤーです。
好きなものは、カウンター。嫌いなものは、カウンター。
撃たれるとうざいですが、好きではあります。

先日友人と対戦動画を撮り、その模様を上げた動画→http://www.nicovideo.jp/watch/sm10747289

こんなものですがどうぞよろしく。

< 40 41 42 43 44 45 46

 

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索