いつもの奴で参戦予定。ちょいちょいデッキいじって、少し前のめりにしてみた。
敵はヴァラークと青白コン辺り。感染とか少しいそうだけど当たったらごめんなさい。
まぁ先にライフ削りきりゃいいのだよ。
レシピは秘密にでも載せます。
意見やアドバイスあったらコメントしてくれると助かります。
敵はヴァラークと青白コン辺り。感染とか少しいそうだけど当たったらごめんなさい。
まぁ先にライフ削りきりゃいいのだよ。
レシピは秘密にでも載せます。
意見やアドバイスあったらコメントしてくれると助かります。
【MTG】エクテン参入【スタン小休止】
2010年10月5日 TCG全般デッキいじるのって深夜になりがち。
そんなこんなでMTGやり始めてから一番好きであったであろう青赤昇天を今後も使っていきたいがためのエクテン参入。
エクテンのメタがわからなさ過ぎてサイドボードの構築がわからない。
メインはちょっといじるだけですね。たぶんウーナの寵愛か魔力変いれます。
宝物探し入れている形なので寵愛との相性よさげなのでとりまそっちで検討中。
クリコマ高いので、とりあえずロイルでガマン。
エクテンのメタはこの前のグランプリ見た限り、
ドラン・フェアリー・白ウニ
噂に聞く存在するデッキ
トースト・ヴァラク・青赤(やっかい児+欠片の双子含む)
おそらくいるであろうスタン(だった)デッキ
ジャンド・青白コン(TO含む)・緑単
正直単色はいつの時代もいる気がする。カードプールが広がればなおさら。
とりあえずサイドには、フェアリー・ウィニー系に効く火山の流弾と多そうなジャンド用にダブルネガティブ突っ込んだ。
ヴィジョンがなくなるので、フェアリーの1T目の動きが囲いになりそう、ちょう怖い。
クロックが高くて、メインからハンデス・置物対策ができてるドランは相性最悪だと思う。
聖遺マスカン、ドランマスカン、パルス=対象が昇天なのでマスカン。1T目オバ賛美からドラン出てきて涙目。
つぶやき林と壌土のライオン考えた人は尊敬する。
まぁカジュアルなので適当にやります。
そんなこんなでMTGやり始めてから一番好きであったであろう青赤昇天を今後も使っていきたいがためのエクテン参入。
エクテンのメタがわからなさ過ぎてサイドボードの構築がわからない。
メインはちょっといじるだけですね。たぶんウーナの寵愛か魔力変いれます。
宝物探し入れている形なので寵愛との相性よさげなのでとりまそっちで検討中。
クリコマ高いので、とりあえずロイルでガマン。
エクテンのメタはこの前のグランプリ見た限り、
ドラン・フェアリー・白ウニ
噂に聞く存在するデッキ
トースト・ヴァラク・青赤(やっかい児+欠片の双子含む)
おそらくいるであろうスタン(だった)デッキ
ジャンド・青白コン(TO含む)・緑単
正直単色はいつの時代もいる気がする。カードプールが広がればなおさら。
とりあえずサイドには、フェアリー・ウィニー系に効く火山の流弾と多そうなジャンド用にダブルネガティブ突っ込んだ。
ヴィジョンがなくなるので、フェアリーの1T目の動きが囲いになりそう、ちょう怖い。
クロックが高くて、メインからハンデス・置物対策ができてるドランは相性最悪だと思う。
聖遺マスカン、ドランマスカン、パルス=対象が昇天なのでマスカン。1T目オバ賛美からドラン出てきて涙目。
つぶやき林と壌土のライオン考えた人は尊敬する。
まぁカジュアルなので適当にやります。
フライデーの結果
0ー2ー1
という残念賞。
レシピ
バッパラ4
森のレインジャー3
獣相のシャーマン4
レオニンの裁き人1
戦隊の鷹4
租石の魔道士1
微光角の鹿3
リンヴァーラ1
酸のスライム4
悪斬1
世界を鎮める者1
青タイタン1
トリスケリオン1
太陽破の天使1
コジレック1
バジリスクの首輪1
虚無の呪文爆弾1
精神ジェイス2
ヴェンセール2
土地23
森6 島2 平地2
陽花弁4 城塞3
変幻地2 青緑フェッチ4
こんな感じで、サイド後赤タッチ首輪魔道士です。
気づいてはいましたが、蔦がいないのが非常に厳しいです。クロック細くて勝ちきれない。
あと白が除去が薄すぎるので、赤いれてタッチ青にしるのも考えています。
まぁ、ヴェンセール使いたくて組んだデッキなので、そこは意地でも青タッチ。
赤だと赤タイタン、首輪魔道士、稲妻と生物の対抗策が豊富なので強そう。
ただジェイスも使いたいので青でバントにしただけ。やりたいことはヴェンセールでプリング連打して、土地壊したり、コジレックでデッキに戻した鷹を再回収すると言った動きをしながら勝つ感じにしたかったんですが、クロック細い+除去薄いで生物に対応できずまくられることもしばしばありました。
もうちょっといじってみようと思います。
0ー2ー1
という残念賞。
レシピ
バッパラ4
森のレインジャー3
獣相のシャーマン4
レオニンの裁き人1
戦隊の鷹4
租石の魔道士1
微光角の鹿3
リンヴァーラ1
酸のスライム4
悪斬1
世界を鎮める者1
青タイタン1
トリスケリオン1
太陽破の天使1
コジレック1
バジリスクの首輪1
虚無の呪文爆弾1
精神ジェイス2
ヴェンセール2
土地23
森6 島2 平地2
陽花弁4 城塞3
変幻地2 青緑フェッチ4
こんな感じで、サイド後赤タッチ首輪魔道士です。
気づいてはいましたが、蔦がいないのが非常に厳しいです。クロック細くて勝ちきれない。
あと白が除去が薄すぎるので、赤いれてタッチ青にしるのも考えています。
まぁ、ヴェンセール使いたくて組んだデッキなので、そこは意地でも青タッチ。
赤だと赤タイタン、首輪魔道士、稲妻と生物の対抗策が豊富なので強そう。
ただジェイスも使いたいので青でバントにしただけ。やりたいことはヴェンセールでプリング連打して、土地壊したり、コジレックでデッキに戻した鷹を再回収すると言った動きをしながら勝つ感じにしたかったんですが、クロック細い+除去薄いで生物に対応できずまくられることもしばしばありました。
もうちょっといじってみようと思います。
俺が信じるお前を信じろ
2010年10月1日ヴェンセール兄貴格好いいっす!!
ヴェンセールの兄貴が高すぎて財布がマッハ。
値段下がって涙目になりそう。
そうなったら白青ウィニー組んでマイナス能力フル活用してやる。
つこって、フライデー特攻。
携帯じゃめんどくさいのでレシピはまた後で。
新環境、張り切っていこう。
ヴェンセールの兄貴が高すぎて財布がマッハ。
値段下がって涙目になりそう。
そうなったら白青ウィニー組んでマイナス能力フル活用してやる。
つこって、フライデー特攻。
携帯じゃめんどくさいのでレシピはまた後で。
新環境、張り切っていこう。
【新スタン】ナヤ同盟者をつついてみた【とりあえずいじった】
2010年9月29日 TCG全般とりあえず使えるデッキを持っておこうということで、現存するデッキでまだ戦えそうなナヤ同盟者をいじりました。
抜けるカード
メイン
血編み4 暴力的な突発4 パス1 リング1 ペス2 赤アジャニ1
サイド
不屈の随員3 思考の大出血4 魔力のとげ2 真髄の針3 パス1
新しく入ったカード
メイン
城壁の聖騎士4 白アジャニ1 ガラク3 チャンドラ2 未達への旅2 土地1
サイド(検討中)
オンドゥの僧侶3 廃墟飛ばし3 秋の帳3 無傷の発現2 空きスロ4
とりあえず相当触りにくくなったPWをぶっこむと言う暴挙。
しかし、チャンドラとかマナ同盟者から出るとバカにならない。
クロックあげながら対応力のある除去を置けるのがこのデッキとも噛んでいる。
ガラクと二枚同時展開するとブロッカー焼きながらクロック増やしたり、アタッカー消してバーランの準備したり、割とやりたい放題。コントロール系に対しても一点クロックは強くないが、大マイナス目指して突っ走ったり、悪斬焼いてクロック残せたりといぶし銀すぎる。
まぁPWをこれだけ採用するにあたって改良点や考えていることもいくつか。
・ミシュラ採用
ガラクいるし、テンポの阻害っぷリは半端ないがそれに目をつむっても、有り余る性能。とくに赤緑。マナ同盟者のマナの使いどころにもなったりする。(同じターンに2回クリーチャー化するとカウンター乗る効果が二回誘発するので。)
・変幻地の減少
まぁミシュラ入れたんでM10ランドが減り、2T目アンタップインの為のこいつも数は減りました。必然ですかね。
・除去の選択
今回は未達への旅を採用しましたが、タフネス4の生物が環境にそこまで存在しないので稲妻でも十分な気がしている。タフネス4の生物が早い段階で出るのは白壁くらいで、入る可能性のある青白コンなどが代表の白含みのコントロールには、PWに触りにくくなった為ガラクが結構効きます。とりあえず、悪残の回答が無いと不安だったので未達への旅ということになってます。
・サイドボードが13枚落ちる件
サイド見るたび金色のカードが多くて不安だったんですが、気持ちいくらいDoJの回答が無いです。おそらく白昇天を3ほど積んでコントロール系に対する強さをつけようと考えています。先手で貼ればエルズペスの次元の浄化が間に合わないのが素敵。これの為だけにテューンまでありそう。まじ、アラーラは良いカード多かったとしみじみ感じる。
と、まぁそんな感じ。相変わらずメタ外だけど、続唱系だった頃より好きです。やはりというか、PW並べるのってかなり強いですね。ハンドの消費が激しいので燃え立つチャンドラまでありなきがしてきた。189円だったし、買おうかな。
抜けるカード
メイン
血編み4 暴力的な突発4 パス1 リング1 ペス2 赤アジャニ1
サイド
不屈の随員3 思考の大出血4 魔力のとげ2 真髄の針3 パス1
新しく入ったカード
メイン
城壁の聖騎士4 白アジャニ1 ガラク3 チャンドラ2 未達への旅2 土地1
サイド(検討中)
オンドゥの僧侶3 廃墟飛ばし3 秋の帳3 無傷の発現2 空きスロ4
とりあえず相当触りにくくなったPWをぶっこむと言う暴挙。
しかし、チャンドラとかマナ同盟者から出るとバカにならない。
クロックあげながら対応力のある除去を置けるのがこのデッキとも噛んでいる。
ガラクと二枚同時展開するとブロッカー焼きながらクロック増やしたり、アタッカー消してバーランの準備したり、割とやりたい放題。コントロール系に対しても一点クロックは強くないが、大マイナス目指して突っ走ったり、悪斬焼いてクロック残せたりといぶし銀すぎる。
まぁPWをこれだけ採用するにあたって改良点や考えていることもいくつか。
・ミシュラ採用
ガラクいるし、テンポの阻害っぷリは半端ないがそれに目をつむっても、有り余る性能。とくに赤緑。マナ同盟者のマナの使いどころにもなったりする。(同じターンに2回クリーチャー化するとカウンター乗る効果が二回誘発するので。)
・変幻地の減少
まぁミシュラ入れたんでM10ランドが減り、2T目アンタップインの為のこいつも数は減りました。必然ですかね。
・除去の選択
今回は未達への旅を採用しましたが、タフネス4の生物が環境にそこまで存在しないので稲妻でも十分な気がしている。タフネス4の生物が早い段階で出るのは白壁くらいで、入る可能性のある青白コンなどが代表の白含みのコントロールには、PWに触りにくくなった為ガラクが結構効きます。とりあえず、悪残の回答が無いと不安だったので未達への旅ということになってます。
・サイドボードが13枚落ちる件
サイド見るたび金色のカードが多くて不安だったんですが、気持ちいくらいDoJの回答が無いです。おそらく白昇天を3ほど積んでコントロール系に対する強さをつけようと考えています。先手で貼ればエルズペスの次元の浄化が間に合わないのが素敵。これの為だけにテューンまでありそう。まじ、アラーラは良いカード多かったとしみじみ感じる。
と、まぁそんな感じ。相変わらずメタ外だけど、続唱系だった頃より好きです。やはりというか、PW並べるのってかなり強いですね。ハンドの消費が激しいので燃え立つチャンドラまでありなきがしてきた。189円だったし、買おうかな。
【国崎と岡崎とけいおん】お酒を飲みながら【最高らしい】
2010年9月29日 TCG全般けいおん視聴してた。
もう終わりかと
おセンチな回だなと
さわちゃん良い先生だなと
そんなこと思いながらED突入。
なんか唯が歩いてきたと思ったらまさかの
映画化決定
見るしかない。
ところでどんなエピソードやるんだろう。
もう終わりかと
おセンチな回だなと
さわちゃん良い先生だなと
そんなこと思いながらED突入。
なんか唯が歩いてきたと思ったらまさかの
映画化決定
見るしかない。
ところでどんなエピソードやるんだろう。
今後のスタンの使いたいデッキ
2010年9月25日 TCG全般使いたいデッキ
・青茶単
ミラディンだしやっぱりアーティファクトはがっつり使ってみたい。茶を三枚さくって隷属機をガンガンやるのも面白そう。
・白黒昇天増殖
青触らなきゃいけないっぽい。このマナ基盤で緑以外の三色が厳しそう。あと黒昇天の一個目のカウンターの乗せ方がいまいち。危険なマイアが一番よろしいとは思いますが。
・バントサバイバル
現状、これを使う事になりそう。獣相は2枚持っているから、一枚は友人から借りて、一枚は買う。自分が組んだレシピ的に、あとは大体持っているのでいける。レシピに蔦が無いからね!!ヴェンセを入れる予定もあるので、初動だけ高いのはマジ勘弁。
・どくどくデッキ(←ポケモン臭がする
まぁ感染者たちをジャイグロさせたい。
感染者と言えば、学園黙示録。といえば、濡れるッ!!
みなさん、リミテでも構築でも感染持ちを真っ二つにしたり破滅の刃で切る機会がありましたら、沢城みゆきさんバリに濡れるッ!!といいながらキャストしてください。人によっては爆笑ものです。とりあえず僕は爆笑します。
・コスの赤単
赤単から5ターン目コジレック出てきたら土下座するレベル。
・ゴブリン
単純に強そう。除去はかなり弱くなりそうだし、コントロールに対してもガイドから始まればいい勝負しそう。メタ次第ではDoJのメイン4が復活もあり得るので、スキマ産業感は否めない。コスが入れば息切れしずらくなるし。相変わらず悪斬きついだろうけど。
こんな感じ。
では。
・青茶単
ミラディンだしやっぱりアーティファクトはがっつり使ってみたい。茶を三枚さくって隷属機をガンガンやるのも面白そう。
・白黒昇天増殖
青触らなきゃいけないっぽい。このマナ基盤で緑以外の三色が厳しそう。あと黒昇天の一個目のカウンターの乗せ方がいまいち。危険なマイアが一番よろしいとは思いますが。
・バントサバイバル
現状、これを使う事になりそう。獣相は2枚持っているから、一枚は友人から借りて、一枚は買う。自分が組んだレシピ的に、あとは大体持っているのでいける。レシピに蔦が無いからね!!ヴェンセを入れる予定もあるので、初動だけ高いのはマジ勘弁。
・どくどくデッキ(←ポケモン臭がする
まぁ感染者たちをジャイグロさせたい。
感染者と言えば、学園黙示録。といえば、濡れるッ!!
みなさん、リミテでも構築でも感染持ちを真っ二つにしたり破滅の刃で切る機会がありましたら、沢城みゆきさんバリに濡れるッ!!といいながらキャストしてください。人によっては爆笑ものです。とりあえず僕は爆笑します。
・コスの赤単
赤単から5ターン目コジレック出てきたら土下座するレベル。
・ゴブリン
単純に強そう。除去はかなり弱くなりそうだし、コントロールに対してもガイドから始まればいい勝負しそう。メタ次第ではDoJのメイン4が復活もあり得るので、スキマ産業感は否めない。コスが入れば息切れしずらくなるし。相変わらず悪斬きついだろうけど。
こんな感じ。
では。
【現行スタン】アラーラM10追悼式典【FNM】
2010年9月24日コメント (2)ナヤでも組んで突っ込むのも面白かったんですが、とりあえず木曜使えなかった青赤昇天。
レシピ
四枚
思案・定業・稲妻・宝物探し・赤昇天・時間のねじれ・マナ漏出・取り消し
三枚
乱道への突入・思い起こし
土地 22枚
島9 山5 ハリマーの深み4 フェッチ4
サイド
瞬間凍結4 呪文貫き4 本質の錯乱4 ジュワ島1 テレミン1 精神固めの宝珠1
一戦目
緑t赤エルフ@カナザワさん
始まる前カジュアルで散々ボコられていて、明日が見えない。
1G
先手からマナクリ焼いて、テンポとりつつ4T目昇天貼って、その後も重い生物はカウンター取りながらクエストクリアして勝ち。
IN
瞬間凍結4 本質の錯乱4
OUT
マナ漏出4 取り消し4
見えていたクリボーは直接盤面に影響しないのでスルー。ガラクは最悪稲妻でなんとかなるのでカウンターを入れ替えるだけ。
2G
相手トリマリ、緑力戦・森・マナクリ。さくっと焼いて、ゆっくり進む。こちらの盤面決まりだしてから、クリボーで、呪文砕きのビヒモスでるも、一気にクエストクリアして稲妻で焼いて、勝ち。
○○
一本目取れたのが良かった。こーゆーデッキは稲妻キープしないと怖いです。
借り物のジャンド戦士@ヒラバヤシ君
ヴァラクで出ないというツンデレさんなプレイングに、ガンメタサイドの俺は泣いた。
アラーラ追悼したいということで、タナカさんのジャンドで参戦。
1G
ゆっくり進みながら、ちょいちょい出てくる血編みとか稲妻でライフがマッハ。とはいえクエストたまるんでね、とか思いながらやってたら、ジャンチャ飛んできて動揺を隠し切れませんでした。
ハリマーで見て投了まであった状況で、無限ターンのパーツを二枚積る人間力にドヤ顔せざる得なかった。要は引きに助けられて勝ち。
IN
瞬間凍結4 呪文貫き3
OUT
取り消し4 乱道への突入3
序盤ハンデスの回答・続唱に対して強いピアスをイン。バウンスは戻したいのがトリナクスくらいなのでいらない子。
2G
2T目ヒル→3・デュレス→4・デュレス・ヒルパンプスタック稲妻・ブライトでハンド空になって負け。
3G
3色ランドタップインをみて、カンを信じて2T目に宝物探しブッパ。あたったようで返しに何にも飛んでこない。ゆっくり行こうと思いながら相手から出てきたのは夜鷲。クロック細いんでしばらくほっとくとして、しこしこ昇天溜めてクエストクリア。そのうちライフを焼き切って勝ち。
○×○
軽くラッキーで拾った感がある。相手ランド3で止まったしね。ジャンドの敵は土地事故と色事故ですしね。
三戦目
赤緑破壊的な力
1G
クロック捌きながら、ガラクが残る場で破壊的な力を通しに来た。カウンター貰いに来た気しかしなかった+昇天あるということで、バウンスでガラク戻してしばらくゆっくり行かせていただくことに。微妙に刺さったらしくゆるくなって、もう一度捌く。ミシュランもクエストクリアしたら黙りしはじめ、無限ターン入って勝ち。
IN
瞬間凍結4 呪文貫き2
OUT
取り消し4 宝物探し1 乱道への突入1
とりあえず残したくないのは4マナ以降なのでバウンスは一枚下げる。生物がそこまで見えなかったのでエッセンスは入れずにワイルドファイヤ用にピアスを差す。
2G
捌きまくって、昇天貼って、溜めて、ワイルドファイヤカウンター取って、ターン貰いまくってから、無限ターンを探す旅にでると普通に見つける。勝ち。
○○
オポ差で一位頂きました。
パックからは大ドルイドと剣闘士??がでて、くじではサーダアデール。
うん、イエサブには完全敗北です。
タナカさんと緑パクトと白と黒の昇天をトレードする約束を取り付けて帰宅。
まぁ現行スタン最後のフライデー気持ち良く勝てて嬉しいです。
しかし、プレリに行けない。
アラーラブロックには強いカードも思い入れあるカードもあります。お疲れさまでしたー。エクテンで頑張ってください。
レシピ
四枚
思案・定業・稲妻・宝物探し・赤昇天・時間のねじれ・マナ漏出・取り消し
三枚
乱道への突入・思い起こし
土地 22枚
島9 山5 ハリマーの深み4 フェッチ4
サイド
瞬間凍結4 呪文貫き4 本質の錯乱4 ジュワ島1 テレミン1 精神固めの宝珠1
一戦目
緑t赤エルフ@カナザワさん
始まる前カジュアルで散々ボコられていて、明日が見えない。
1G
先手からマナクリ焼いて、テンポとりつつ4T目昇天貼って、その後も重い生物はカウンター取りながらクエストクリアして勝ち。
IN
瞬間凍結4 本質の錯乱4
OUT
マナ漏出4 取り消し4
見えていたクリボーは直接盤面に影響しないのでスルー。ガラクは最悪稲妻でなんとかなるのでカウンターを入れ替えるだけ。
2G
相手トリマリ、緑力戦・森・マナクリ。さくっと焼いて、ゆっくり進む。こちらの盤面決まりだしてから、クリボーで、呪文砕きのビヒモスでるも、一気にクエストクリアして稲妻で焼いて、勝ち。
○○
一本目取れたのが良かった。こーゆーデッキは稲妻キープしないと怖いです。
借り物のジャンド戦士@ヒラバヤシ君
ヴァラクで出ないというツンデレさんなプレイングに、ガンメタサイドの俺は泣いた。
アラーラ追悼したいということで、タナカさんのジャンドで参戦。
1G
ゆっくり進みながら、ちょいちょい出てくる血編みとか稲妻でライフがマッハ。とはいえクエストたまるんでね、とか思いながらやってたら、ジャンチャ飛んできて動揺を隠し切れませんでした。
ハリマーで見て投了まであった状況で、無限ターンのパーツを二枚積る人間力にドヤ顔せざる得なかった。要は引きに助けられて勝ち。
IN
瞬間凍結4 呪文貫き3
OUT
取り消し4 乱道への突入3
序盤ハンデスの回答・続唱に対して強いピアスをイン。バウンスは戻したいのがトリナクスくらいなのでいらない子。
2G
2T目ヒル→3・デュレス→4・デュレス・ヒルパンプスタック稲妻・ブライトでハンド空になって負け。
3G
3色ランドタップインをみて、カンを信じて2T目に宝物探しブッパ。あたったようで返しに何にも飛んでこない。ゆっくり行こうと思いながら相手から出てきたのは夜鷲。クロック細いんでしばらくほっとくとして、しこしこ昇天溜めてクエストクリア。そのうちライフを焼き切って勝ち。
○×○
軽くラッキーで拾った感がある。相手ランド3で止まったしね。ジャンドの敵は土地事故と色事故ですしね。
三戦目
赤緑破壊的な力
1G
クロック捌きながら、ガラクが残る場で破壊的な力を通しに来た。カウンター貰いに来た気しかしなかった+昇天あるということで、バウンスでガラク戻してしばらくゆっくり行かせていただくことに。微妙に刺さったらしくゆるくなって、もう一度捌く。ミシュランもクエストクリアしたら黙りしはじめ、無限ターン入って勝ち。
IN
瞬間凍結4 呪文貫き2
OUT
取り消し4 宝物探し1 乱道への突入1
とりあえず残したくないのは4マナ以降なのでバウンスは一枚下げる。生物がそこまで見えなかったのでエッセンスは入れずにワイルドファイヤ用にピアスを差す。
2G
捌きまくって、昇天貼って、溜めて、ワイルドファイヤカウンター取って、ターン貰いまくってから、無限ターンを探す旅にでると普通に見つける。勝ち。
○○
オポ差で一位頂きました。
パックからは大ドルイドと剣闘士??がでて、くじではサーダアデール。
うん、イエサブには完全敗北です。
タナカさんと緑パクトと白と黒の昇天をトレードする約束を取り付けて帰宅。
まぁ現行スタン最後のフライデー気持ち良く勝てて嬉しいです。
しかし、プレリに行けない。
アラーラブロックには強いカードも思い入れあるカードもあります。お疲れさまでしたー。エクテンで頑張ってください。
3人スタンPWC出ました的な何か
2010年9月20日 TCG全般出ました。100人越えとか多すぎワロタ。
友人とムービルフライデーでお会いする方(ヒュウガ君って呼ばれている方)で。
デッキは
自分:ナヤ同盟者
友人:青白コン
ヒュウガ君:緑単
ヴァラクートいねぇのかよ!!
まぁパーツは友人が持っているのですが、報復者ないので今回はスルー
一戦目
しすこん!!
1G
リーク四枚、パイロ二枚、稲妻、終止、惑いの迷路で完璧なまでにさばかれる。
リーク四とかチートでしょ、マジで。クルエル撃たれて、投了しようかと思ったがもうちょういやろうと試みるも、二回土地ドローして投了。
2G
ワンマリ赤白キープ。土地引かずに死亡。
二人が勝ってくれてたため、上に進む。
二戦目
ヴァラクート
1G
ブンブンして勝ち。
2G
報復者でてカビーラ引けずgg
3G
この時点でチームは負け確も頑張る。しかし負けた。
三戦目
赤緑ステロっぽい速攻
1G
展開ぬるくてラーフレースで負けてgg
2G
お互いライフ8で次殺せる場面で、ボーライ出てきて死亡。
勝てない相手ではないだけに、ボーライ読み切れなかったのは痛い。
四戦目
sugiさん@青白コン
今日一の熱い試合でしょう。互いの煽り合いがぱなかった。しかし楽しいのでおk。
1G
ハーダ、ハーダ、カビラ、戦歌いみたいな展開でDoJ飛んでこなくて勝ち。
2G
ダブマリで死にそう。ハゲがいる場で相手のペスを針。それにリングが飛んできて、ペスアタックでアタッカー排除。ここしかないと赤アジャニを通す。調子乗ってバーブ置いたらこれも通る。ちょろちょろクロック用意して悪斬でまくられない準備をする。
こいつらでジリジリした展開になり、ジェイス・DoJで相手のライフが7になる。アジャニのライトニングヘリックスを本体に打ち込んで、同盟者出せば勝てる状態にするとリングをバーブ指定。ツモが戦歌いでgg。
横の青白対ヴァラクでギャンコマにカウンターで罠が飛んでくる。出てきたのはガイアの復讐者。何このイケメン。超かっこいいんですが。
青白のハンドが流刑2リング1という悲しさにも泣いた。
5戦目
URGワイルドファイヤ
1G
土地詰まって赤タイタン下りてきてgg。
2G
ブンシャカブンして4キル。
3G
後手でもブンシャカブンして4キル。
ビビるくらいのブンブンで、ジェイスとか関係なかった。
6戦目
ヴァラク
1G
タイタン出てくる前にライフ切って終了。
2G
ヌルハンドキープしするも、大出血打つが展開ぬるくてヤバい感じ。
結局三点削れなくて負け。
序盤にクロック用意できなかったのが敗因。
3G
平地二枚ストップもライフ四まで削る。しかし負け。
マジで土地一枚引くだけで、パイロかわしながらクロック上がって余裕で勝てたのに。カナシス
ヒュウガ君には申し訳なかったけど、友人がかなりお疲れモード(徹マン・4時間睡眠の後夜勤)だったのでドロップ。最初はドラフト行こうかと思ったんだけどお金ないしやめて、自分も帰宅。我が家でちょろっとヴァラクート回して友人帰宅。
所感・反省点
・メタ外で割と強いウィニーということで、やっぱ同盟者ワンチャンあると思う。並べ方次第でパイロ効かないのも好評価。
・タッチ黒大出血ならタッチ青精神固めの宝珠の方がヴァラクに絶対効くよね。
・青白もDoJの数が減ってるので普通に勝てたりする。
・土地詰まって死ぬこと、マリガンになることが多い。24安定なのか。
今後のスタン
アーティファクトデッキか感染デッキの予定。黒基本でヴェンセールとか茶を連打してパンプする奴とか、緑のボーライとか。
アーティファクトデッキならタップサクりのサーチで隷属機ガンガンの疑似無限ターンかな。
レガシーについて
そろそろ親和エルフの準備を始めます。根本的にパーツが無いので集めて行こうと思います。
募集しているもの http://terecaster.diarynote.jp/201009190046405002/
ローテ後のエクテン
青赤昇天がそのままエクテンに行きになりそう。ローウィンは触っていなかったので、フィルターとかクリコマとかも買わなきゃな。
たぶん木曜の東神奈川も行きます。
お手柔らかに。
友人とムービルフライデーでお会いする方(ヒュウガ君って呼ばれている方)で。
デッキは
自分:ナヤ同盟者
友人:青白コン
ヒュウガ君:緑単
ヴァラクートいねぇのかよ!!
まぁパーツは友人が持っているのですが、報復者ないので今回はスルー
一戦目
しすこん!!
1G
リーク四枚、パイロ二枚、稲妻、終止、惑いの迷路で完璧なまでにさばかれる。
リーク四とかチートでしょ、マジで。クルエル撃たれて、投了しようかと思ったがもうちょういやろうと試みるも、二回土地ドローして投了。
2G
ワンマリ赤白キープ。土地引かずに死亡。
二人が勝ってくれてたため、上に進む。
二戦目
ヴァラクート
1G
ブンブンして勝ち。
2G
報復者でてカビーラ引けずgg
3G
この時点でチームは負け確も頑張る。しかし負けた。
三戦目
赤緑ステロっぽい速攻
1G
展開ぬるくてラーフレースで負けてgg
2G
お互いライフ8で次殺せる場面で、ボーライ出てきて死亡。
勝てない相手ではないだけに、ボーライ読み切れなかったのは痛い。
四戦目
sugiさん@青白コン
今日一の熱い試合でしょう。互いの煽り合いがぱなかった。しかし楽しいのでおk。
1G
ハーダ、ハーダ、カビラ、戦歌いみたいな展開でDoJ飛んでこなくて勝ち。
2G
ダブマリで死にそう。ハゲがいる場で相手のペスを針。それにリングが飛んできて、ペスアタックでアタッカー排除。ここしかないと赤アジャニを通す。調子乗ってバーブ置いたらこれも通る。ちょろちょろクロック用意して悪斬でまくられない準備をする。
こいつらでジリジリした展開になり、ジェイス・DoJで相手のライフが7になる。アジャニのライトニングヘリックスを本体に打ち込んで、同盟者出せば勝てる状態にするとリングをバーブ指定。ツモが戦歌いでgg。
横の青白対ヴァラクでギャンコマにカウンターで罠が飛んでくる。出てきたのはガイアの復讐者。何このイケメン。超かっこいいんですが。
青白のハンドが流刑2リング1という悲しさにも泣いた。
5戦目
URGワイルドファイヤ
1G
土地詰まって赤タイタン下りてきてgg。
2G
ブンシャカブンして4キル。
3G
後手でもブンシャカブンして4キル。
ビビるくらいのブンブンで、ジェイスとか関係なかった。
6戦目
ヴァラク
1G
タイタン出てくる前にライフ切って終了。
2G
ヌルハンドキープしするも、大出血打つが展開ぬるくてヤバい感じ。
結局三点削れなくて負け。
序盤にクロック用意できなかったのが敗因。
3G
平地二枚ストップもライフ四まで削る。しかし負け。
マジで土地一枚引くだけで、パイロかわしながらクロック上がって余裕で勝てたのに。カナシス
ヒュウガ君には申し訳なかったけど、友人がかなりお疲れモード(徹マン・4時間睡眠の後夜勤)だったのでドロップ。最初はドラフト行こうかと思ったんだけどお金ないしやめて、自分も帰宅。我が家でちょろっとヴァラクート回して友人帰宅。
所感・反省点
・メタ外で割と強いウィニーということで、やっぱ同盟者ワンチャンあると思う。並べ方次第でパイロ効かないのも好評価。
・タッチ黒大出血ならタッチ青精神固めの宝珠の方がヴァラクに絶対効くよね。
・青白もDoJの数が減ってるので普通に勝てたりする。
・土地詰まって死ぬこと、マリガンになることが多い。24安定なのか。
今後のスタン
アーティファクトデッキか感染デッキの予定。黒基本でヴェンセールとか茶を連打してパンプする奴とか、緑のボーライとか。
アーティファクトデッキならタップサクりのサーチで隷属機ガンガンの疑似無限ターンかな。
レガシーについて
そろそろ親和エルフの準備を始めます。根本的にパーツが無いので集めて行こうと思います。
募集しているもの http://terecaster.diarynote.jp/201009190046405002/
ローテ後のエクテン
青赤昇天がそのままエクテンに行きになりそう。ローウィンは触っていなかったので、フィルターとかクリコマとかも買わなきゃな。
たぶん木曜の東神奈川も行きます。
お手柔らかに。
【親和エルフ】募集しているもの【作ろうかと思いまして】
2010年9月19日 TCG全般図々しくも顔見知りの方々に募集してるものを掲げたいと思います。
垣間見る自然4
森の伝書使4
原初の命令1
地平線の梢2
新緑の地下墓地4
そんなにお金ないよ?
出せるもの(弾になりそうなもの)
緑タイタン1
エルフの大ドルイド3
バッパラ1(BOX特典の絵違いも可)
ニッサ・レヴェイン1
審判の日1
カラストリアの貴人4
恐血鬼4
ソリン1
リリアナ1 (デュエルデッキ版)
ヒッピー1 (FOILあり)
破壊的な力2
真髄の針1
垣間見る自然はアメのが高すぎて買う気失せました。オークションの倍値近いってどういうこと。
緑命令とか自分で買えよって話ですが、トレードで手に入るならそれに越したことはないので。
垣間見る自然4
森の伝書使4
原初の命令1
地平線の梢2
新緑の地下墓地4
そんなにお金ないよ?
出せるもの(弾になりそうなもの)
緑タイタン1
エルフの大ドルイド3
バッパラ1(BOX特典の絵違いも可)
ニッサ・レヴェイン1
審判の日1
カラストリアの貴人4
恐血鬼4
ソリン1
リリアナ1 (デュエルデッキ版)
ヒッピー1 (FOILあり)
破壊的な力2
真髄の針1
垣間見る自然はアメのが高すぎて買う気失せました。オークションの倍値近いってどういうこと。
緑命令とか自分で買えよって話ですが、トレードで手に入るならそれに越したことはないので。
【MTG】青単がスタン最強という説、その証明【FNM】
2010年9月18日 TCG全般 コメント (2)完膚なきまでに打ち砕かれたのは言うまでもない。
相手がサイドに何をぶち込んでいいかわからなくするのが関の山でした。
一戦目
ジャンド@ムービルのミスタージャンドことタナカさん
1G
先手2Tめにヒル展開されそのまま土地置いていったらライフなくなっていた。
2G
同上。
勝てないと分かっていながら為す術なくボッコ。カナシス。
二戦目
緑t赤エルフ@カナザワさん
1G
ベイロスとかにボッコボコ。
2G
血編みんまじ続唱。ボッコボコ。
笑えるくらいのボッコボコ。
気が付いたんですが自分のデッキについて何も触れていない。
正直何もできないままやられているので当たり前なんですが。
三戦目
WGサバイバル@スズキさん
1G
クロック小粒+シャーマンのみの場に助けられゆっくりゲームが進み、悪斬やらイーオスやらをカウンターとりつつ青力線貼って、信頼と安心のジュワ島さん。これで動きづらくなっていただけたようでマイコンを蔦へ、そしてPtE。ジュワ島ビートに入り、締めに神ジェイス着地で勝ち。
2G
わらわら出てきてカウンターとれず殴り殺される。
妨害集団がないとやっぱり無理です。
3G
ぬるい展開のさなかEXターンへ。青タイタンとかで応戦してなかなかいい勝負してましたがタイムアップ。
0-2-1
青単とかワロスww
アメにて友人のプレイを見つつ、カードをバカ買いする始末。
トークンは200円しか買ってませんよ?
沙英さんと智花ちゃんしか買ってませんよ?
今日の買い物
ぶわってなっているジェイスさん2
クウィーリオンレインジャー4
ジョラーガの戦呼び2
大ドルイド3
ファイレクシアの闘技場1
雲石の工芸品1
無垢の血1
黒の明神1
友人に頼まれて買ったら一枚いらないと言われ、手持ちぶさたになった緑タイタン1
沙英さん3
智花ちゃん5
マジこの緑タイタンの行き場のなさに泣いた。
とりあえずEDH触って、トークン整理して、ギターの練習しようと思います。
私信は秘密にて。
相手がサイドに何をぶち込んでいいかわからなくするのが関の山でした。
一戦目
ジャンド@ムービルのミスタージャンドことタナカさん
1G
先手2Tめにヒル展開されそのまま土地置いていったらライフなくなっていた。
2G
同上。
勝てないと分かっていながら為す術なくボッコ。カナシス。
二戦目
緑t赤エルフ@カナザワさん
1G
ベイロスとかにボッコボコ。
2G
血編みんまじ続唱。ボッコボコ。
笑えるくらいのボッコボコ。
気が付いたんですが自分のデッキについて何も触れていない。
正直何もできないままやられているので当たり前なんですが。
三戦目
WGサバイバル@スズキさん
1G
クロック小粒+シャーマンのみの場に助けられゆっくりゲームが進み、悪斬やらイーオスやらをカウンターとりつつ青力線貼って、信頼と安心のジュワ島さん。これで動きづらくなっていただけたようでマイコンを蔦へ、そしてPtE。ジュワ島ビートに入り、締めに神ジェイス着地で勝ち。
2G
わらわら出てきてカウンターとれず殴り殺される。
妨害集団がないとやっぱり無理です。
3G
ぬるい展開のさなかEXターンへ。青タイタンとかで応戦してなかなかいい勝負してましたがタイムアップ。
0-2-1
青単とかワロスww
アメにて友人のプレイを見つつ、カードをバカ買いする始末。
トークンは200円しか買ってませんよ?
沙英さんと智花ちゃんしか買ってませんよ?
今日の買い物
ぶわってなっているジェイスさん2
クウィーリオンレインジャー4
ジョラーガの戦呼び2
大ドルイド3
ファイレクシアの闘技場1
雲石の工芸品1
無垢の血1
黒の明神1
友人に頼まれて買ったら一枚いらないと言われ、手持ちぶさたになった緑タイタン1
沙英さん3
智花ちゃん5
マジこの緑タイタンの行き場のなさに泣いた。
とりあえずEDH触って、トークン整理して、ギターの練習しようと思います。
私信は秘密にて。
【MTG】ヴェンセールについて【紋章】
2010年9月9日 TCG全般 コメント (1)
一番下の能力の紋章ってプレイヤーが得るからプロテクション効かないよね、効かないはず。
個人的なヴェンセールの印象
・強いんだけど弱そう。他と噛みあうかが問題で、それらが生き残れるかも問題。茶が強くなったら茶対策がメインで入るし、そうしたらCIP持ちの強い茶も対処される。生物の対策を白でどうしに行くかもあるけど。バカ強だったらごめんなさい。
・プリングで白タイタンと悪さしたい。アドが取れるのは白だけど、プリングしたら強いのは青の気がする。毎ターン二枚を凍らせるのは相当強いと思います。黒タイタンも強いけど現状返しまでに除去、綺麗なのはラスゴか悪斬出すかしなきゃ基本勝てるからスルー。緑と赤は…まぁスルーで。
・この小マイナスってどうなの?白タッチ青のウィニー作ってフィニッシャーとかかな。精霊への挑戦使うよね。むしろ毒カウンターで倒す感じのデッキで活躍するのだろか。個人的にはこれいらないんでブーメランつけてください。
クローンの殻から江村出すデッキとか誰か考えるんだろうなー。メインから帰化ぶっこんでアタック時に割って江村さんちぃーすみたいな。
青緑t赤でシャーマンからジェイスで詰みこんで殻出して刻印とか気持ちよさそう。
殴ってきた=対策ありなのでスルー 殴らない=対策なしなので悠々とプレイ。
シャーマンから躁の番人?とか、他のアーティファクト破壊内蔵の生物なら何でもアリだし。ただ重いよね。シャーマン除去られたら死にますよね。
楽しみでしかたないSOM。プレリも行くしかない。
個人的なヴェンセールの印象
・強いんだけど弱そう。他と噛みあうかが問題で、それらが生き残れるかも問題。茶が強くなったら茶対策がメインで入るし、そうしたらCIP持ちの強い茶も対処される。生物の対策を白でどうしに行くかもあるけど。バカ強だったらごめんなさい。
・プリングで白タイタンと悪さしたい。アドが取れるのは白だけど、プリングしたら強いのは青の気がする。毎ターン二枚を凍らせるのは相当強いと思います。黒タイタンも強いけど現状返しまでに除去、綺麗なのはラスゴか悪斬出すかしなきゃ基本勝てるからスルー。緑と赤は…まぁスルーで。
・この小マイナスってどうなの?白タッチ青のウィニー作ってフィニッシャーとかかな。精霊への挑戦使うよね。むしろ毒カウンターで倒す感じのデッキで活躍するのだろか。個人的にはこれいらないんでブーメランつけてください。
クローンの殻から江村出すデッキとか誰か考えるんだろうなー。メインから帰化ぶっこんでアタック時に割って江村さんちぃーすみたいな。
青緑t赤でシャーマンからジェイスで詰みこんで殻出して刻印とか気持ちよさそう。
殴ってきた=対策ありなのでスルー 殴らない=対策なしなので悠々とプレイ。
シャーマンから躁の番人?とか、他のアーティファクト破壊内蔵の生物なら何でもアリだし。ただ重いよね。シャーマン除去られたら死にますよね。
楽しみでしかたないSOM。プレリも行くしかない。
【MTG】ローテーション後【スタン】
2010年9月7日 TCG全般環境がどうなるのかわからない。
青緑剣のライブラリを削る挙動をどうにか活かせないものかと考えるが、蔦くらいしか思い浮かばず、だったら削る必要性も感じられない今日この頃。
マナブースト→酸スラ→ヴェンセールで、開始4~6Tでランドとか諸々ににロックかけるのも面白いかな。絶対酸スラ除去られますよね。
CIP大量投入してヴェンセプリングとか… ソーサリータイミングしか撃てないんじゃ流行んないかな。
緑使うなら獣相のシャーマン4は必須かも。銀弾はスロット割かなくていいのが強いですね。
そうなると戦隊の鷹で弾を確保したくもなりますね。
まぁ、個人的に一番使いたいのは青昇天なんですが。
大祖師の遺産がなくなるのがどのくらい響くのか分かりません。
そして、ミラディン出るまでメタも分かりません。
ブロック構築だと青緑が強いんでしたっけ。
正直、エメ天最強だと思ってるんで白いデッキ組もうと思っています。
青緑剣のライブラリを削る挙動をどうにか活かせないものかと考えるが、蔦くらいしか思い浮かばず、だったら削る必要性も感じられない今日この頃。
マナブースト→酸スラ→ヴェンセールで、開始4~6Tでランドとか諸々ににロックかけるのも面白いかな。絶対酸スラ除去られますよね。
CIP大量投入してヴェンセプリングとか… ソーサリータイミングしか撃てないんじゃ流行んないかな。
緑使うなら獣相のシャーマン4は必須かも。銀弾はスロット割かなくていいのが強いですね。
そうなると戦隊の鷹で弾を確保したくもなりますね。
まぁ、個人的に一番使いたいのは青昇天なんですが。
大祖師の遺産がなくなるのがどのくらい響くのか分かりません。
そして、ミラディン出るまでメタも分かりません。
ブロック構築だと青緑が強いんでしたっけ。
正直、エメ天最強だと思ってるんで白いデッキ組もうと思っています。
フライデー@ナヤ同盟者
2010年9月4日 TCG全般 コメント (1)某イエサブにて参戦。
1戦目
sugiさん@変身
お客さんktkr 「今日も昇天ですよね? 同盟者なら台パンします^^」
余裕の緑白タップインb
1G
こちらの展開ぬるかったがカウンターとってもらったりしながら、クロック刻んで並べて勝ち。
ラスが無いコントロールは割かし楽ですね。
2G
Sugiさんワンマリ。ゴリゴリクリーチャー。カウンターされた後血編みん連打で勝ち。
○○
相性で勝ったような試合ですが、メタ的に行ける気がして同盟者選択したんで大目に見てくださいww
2戦目
ヴァラクート
1G
生物を少し稲妻でさばかれてタイタン下りてきて、返しに17点削ったけど1点足りず負け。
2G
タイタン二体下りるも流刑で応戦。ヴァラク回り始めて、負け。
意外ときついですね。ヴァラクート。稲妻型だったのも敗因の一つかも。
××
3戦目
青黒@ヒラバヤシ君
1G
クリーチャーを捌かれて、リリアナ出てきてハンドが空に。
トップ血編み→突発→アクーム=クソゲー
その後トップのカピーラを連打して勝ち。
自分はおそらく今日1のドヤ顔してたはず。
2G
ブンシャカブンして勝ち。血編みん二枚はマジ勘弁wwって感じだったはず。
○○
2-1
です。
ヴァラクの対策練ってコントロールキラーとして頑張ってみます。
青白踏んだら死ぬww
追記:変幻地多いので黒タッチ大出血で勝てるww
タイガで回して、友人とシールドやるべくパック買って出たレアがヤバい。
獣相 獣相Foil 青タイタン 剣 あとは適当にランドとか余韻とか緑力線とか。
シャーマンからテューン持ってきたり、青タイタン持ってきたり、タッパー持ってきたり、やりたい放題だった。
テゼVSペスお互い買ったので、回したんですが、どう考えてもテゼのデッキの方が強いです。
シナジーがヤバい。エスパーゾアとトリスケとか、新しいカードとかのコンボ決まると超強い。ペンタとかも最強だった。テゼ降臨してトークン祭りして、フライヤーが5/5になりますっておかしいね、って話した。
シールドのレアだけで5000超える内容(超えるよね?)だったので大満足。FNMくじではジャッジメント出るし。
四枚持ってる強いレアって、嬉しいんだけど扱いに困る。
もし青白が復権するようなことがあれば値が上がるんで、そしたら欲しい人に売るとします。ラスゴ1000切るっていうのも珍しい話っぽいですけど。
みんな持ってるからいらないですよね~
あと、テゼペスは高い買い物な気がした。個人的にソープロ二枚入ってることが嬉しかったい。トリンケットメイジもまぁおk。
3000円でペスとソープロ二枚ってだけで得はしているかな。
日曜のPWCは行かないっぽいです。では。
1戦目
sugiさん@変身
お客さんktkr 「今日も昇天ですよね? 同盟者なら台パンします^^」
余裕の緑白タップインb
1G
こちらの展開ぬるかったがカウンターとってもらったりしながら、クロック刻んで並べて勝ち。
ラスが無いコントロールは割かし楽ですね。
2G
Sugiさんワンマリ。ゴリゴリクリーチャー。カウンターされた後血編みん連打で勝ち。
○○
相性で勝ったような試合ですが、メタ的に行ける気がして同盟者選択したんで大目に見てくださいww
2戦目
ヴァラクート
1G
生物を少し稲妻でさばかれてタイタン下りてきて、返しに17点削ったけど1点足りず負け。
2G
タイタン二体下りるも流刑で応戦。ヴァラク回り始めて、負け。
意外ときついですね。ヴァラクート。稲妻型だったのも敗因の一つかも。
××
3戦目
青黒@ヒラバヤシ君
1G
クリーチャーを捌かれて、リリアナ出てきてハンドが空に。
トップ血編み→突発→アクーム=クソゲー
その後トップのカピーラを連打して勝ち。
自分はおそらく今日1のドヤ顔してたはず。
2G
ブンシャカブンして勝ち。血編みん二枚はマジ勘弁wwって感じだったはず。
○○
2-1
です。
ヴァラクの対策練ってコントロールキラーとして頑張ってみます。
青白踏んだら死ぬww
追記:変幻地多いので黒タッチ大出血で勝てるww
タイガで回して、友人とシールドやるべくパック買って出たレアがヤバい。
獣相 獣相Foil 青タイタン 剣 あとは適当にランドとか余韻とか緑力線とか。
シャーマンからテューン持ってきたり、青タイタン持ってきたり、タッパー持ってきたり、やりたい放題だった。
テゼVSペスお互い買ったので、回したんですが、どう考えてもテゼのデッキの方が強いです。
シナジーがヤバい。エスパーゾアとトリスケとか、新しいカードとかのコンボ決まると超強い。ペンタとかも最強だった。テゼ降臨してトークン祭りして、フライヤーが5/5になりますっておかしいね、って話した。
シールドのレアだけで5000超える内容(超えるよね?)だったので大満足。FNMくじではジャッジメント出るし。
四枚持ってる強いレアって、嬉しいんだけど扱いに困る。
もし青白が復権するようなことがあれば値が上がるんで、そしたら欲しい人に売るとします。ラスゴ1000切るっていうのも珍しい話っぽいですけど。
みんな持ってるからいらないですよね~
あと、テゼペスは高い買い物な気がした。個人的にソープロ二枚入ってることが嬉しかったい。トリンケットメイジもまぁおk。
3000円でペスとソープロ二枚ってだけで得はしているかな。
日曜のPWCは行かないっぽいです。では。
ALA~ARB お世話になりました的な何か
2010年9月2日 TCG全般自分はM10からの新規参入なのですが(言ってもスタンとか気にしたのはゼンディカー発売後)スタンやりだしたらどっぷりMTGにハマったわけです。
ルールとか教えてくれた友人Aには多大な感謝を。
感謝できないのは、Aも復帰したてで一緒にカードを集めていったので、稲妻とかの優良コモンをもらえなかったこと。しょうがないね!!
いろんなところでお世話になったカードや嫌いだったカードを紹介する方がいて、真似してみようと思います。
アラーラブロックでお世話になったカード
まず、ルールが曖昧だったくらいの時期にお世話になったカード達
魂の火 残忍なハイドラ 槍折りのビヒモス
ナヤカラーのエントリーセット買って、それに伴いちょいちょい足していって自分なりに構築しいていた時期。本気でやっていなかったですね。魂の火とハイドラでブッパしたりグダった後に火の玉ぶっぱとかで基本的に勝っていました。
知識鱗のコアトル 急使の薬包 否定の壁
上のやつは、色の特徴を聞いたときどう考えても青が好きだと思ったが、初心者は殴るデッキ使ってルール覚えた方がいいとも思ったのでしばらくは青を使っていませんでした。が、使い始めてからお世話になったカード達です。
じゃぁお世話になったカード達。
5位
ビヒモスの大槌
神秘家出る前から愛用していましたが、神秘家出てからの活躍が半端なかった。
メインから鹿を投入して、神秘家で引っ張ってきて装備してジャンドをボッコにしたりもした立役者。スタンのクソハンといえばこいつ。すげー強いです。
4位
野生のナカティル
1ターン目のナカティルから2ターン目ランパンで3/3で殴りだすことは結構快感。友人の見栄え損ないを回避しながら刻む3点クロックも好きでした。
3位
長毛のソクター
今さら感が漂うクリーチャーですが、だいぶお世話になりました。バッパラからこいつ。神も恐れぬパワーで、ハンマーついてぶーんして5分で試合終わることもしばしば。
2位
血編み髪のエルフ
ジャンドで使う血編みよりかは良心的な動きでしたが、それでもタダ強。すごくお世話になって、こいつ一枚で(正確には二枚)ひっくり返してもらったことも、トップ勝負で引いてバッパラめくれたこともいい思い出。
1位
流刑への道
アンコの癖に700くらいしてなかなか買う勇気が持てなかったけど、血編みとこいつで急にデッキが強くなったのを良く覚えている。白けりゃ入るってことで、白いデッキをホイホイ組めるようになったし、もちろん今でもお世話になっている。下の環境でもソープロに混じって入っているし、大事にしていきたいです。
まぁこんな感じです。
自分は嫌いなカードってあんまりないでぼこられたカードって書こうとしたんですが、誰がどう考えても血編みとブライトですよね。それだけ強いってことでしょうね。
ジャンドはスタンをしっかり一年駆け抜けたのは偉いと思う。
デッキを組む際にはどこかでジャンドに対する強さを考えていました。居なくなると考えるとちょっと寂しいですが、ローテーションしてパルス安くなったら組んでみようかな。エクテンでも戦えないわけではないので。
フライデーは何で出ようかな。
ルールとか教えてくれた友人Aには多大な感謝を。
感謝できないのは、Aも復帰したてで一緒にカードを集めていったので、稲妻とかの優良コモンをもらえなかったこと。しょうがないね!!
いろんなところでお世話になったカードや嫌いだったカードを紹介する方がいて、真似してみようと思います。
アラーラブロックでお世話になったカード
まず、ルールが曖昧だったくらいの時期にお世話になったカード達
魂の火 残忍なハイドラ 槍折りのビヒモス
ナヤカラーのエントリーセット買って、それに伴いちょいちょい足していって自分なりに構築しいていた時期。本気でやっていなかったですね。魂の火とハイドラでブッパしたりグダった後に火の玉ぶっぱとかで基本的に勝っていました。
知識鱗のコアトル 急使の薬包 否定の壁
上のやつは、色の特徴を聞いたときどう考えても青が好きだと思ったが、初心者は殴るデッキ使ってルール覚えた方がいいとも思ったのでしばらくは青を使っていませんでした。が、使い始めてからお世話になったカード達です。
じゃぁお世話になったカード達。
5位
ビヒモスの大槌
神秘家出る前から愛用していましたが、神秘家出てからの活躍が半端なかった。
メインから鹿を投入して、神秘家で引っ張ってきて装備してジャンドをボッコにしたりもした立役者。スタンのクソハンといえばこいつ。すげー強いです。
4位
野生のナカティル
1ターン目のナカティルから2ターン目ランパンで3/3で殴りだすことは結構快感。友人の見栄え損ないを回避しながら刻む3点クロックも好きでした。
3位
長毛のソクター
今さら感が漂うクリーチャーですが、だいぶお世話になりました。バッパラからこいつ。神も恐れぬパワーで、ハンマーついてぶーんして5分で試合終わることもしばしば。
2位
血編み髪のエルフ
ジャンドで使う血編みよりかは良心的な動きでしたが、それでもタダ強。すごくお世話になって、こいつ一枚で(正確には二枚)ひっくり返してもらったことも、トップ勝負で引いてバッパラめくれたこともいい思い出。
1位
流刑への道
アンコの癖に700くらいしてなかなか買う勇気が持てなかったけど、血編みとこいつで急にデッキが強くなったのを良く覚えている。白けりゃ入るってことで、白いデッキをホイホイ組めるようになったし、もちろん今でもお世話になっている。下の環境でもソープロに混じって入っているし、大事にしていきたいです。
まぁこんな感じです。
自分は嫌いなカードってあんまりないでぼこられたカードって書こうとしたんですが、誰がどう考えても血編みとブライトですよね。それだけ強いってことでしょうね。
ジャンドはスタンをしっかり一年駆け抜けたのは偉いと思う。
デッキを組む際にはどこかでジャンドに対する強さを考えていました。居なくなると考えるとちょっと寂しいですが、ローテーションしてパルス安くなったら組んでみようかな。エクテンでも戦えないわけではないので。
フライデーは何で出ようかな。
次のフライデーのカード
2010年9月2日 TCG全般 コメント (2)クァーサルの群れ魔道士っぽい。
個人的には好みの絵柄ではないが、レガシースペックのフォイルなんで需要はありますよね。
違ってたらすみません。
個人的には好みの絵柄ではないが、レガシースペックのフォイルなんで需要はありますよね。
違ってたらすみません。