2-1の男になりつつある最近。 レシピでもあげておこうと思う。
3 トゲ撃ちの古老
3 渋面の溶岩使い
4 流城の貴族
4 嵐血の狂戦士
3 チャンドラのフェニックス
3 地獄乗り
3 オキシド峠の英雄
2 高原の狩りの達人
4 燃え上がる憤怒の祭殿
4 電弧の痕跡
3 火葬
1 情け知らずのガラク
4 根縛りの岩山
4 銅線の地溝
3 ケッシグの狼の地
12 山
メインボードの変更を考えている部分は、土地枚数。
23枚なんですが、4枚置きたいので24枚入れたい気もする。 ただ赤緑の土地を入れたいんだが、もう現行スタン他の2色地形がない。 森は弱すぎたので、入れるなら山かなぁ。
トゲ撃ちの古老に関しては、他の1マナ生物と比較すると、こいつが一番強いので、という選択。
ケッシグは1試合に1枚引ければいいので、3枚で大丈夫そう。
インスタント火力が少ないので、墨蛾ggが起こることがありますが、基本的には火葬は手札に温存しておいて、クロック増えてきて、一気にダメージ通したいときに生物除去として使用するか、祭殿と合わせて本体に投げるかの2択が多いです。
以前は、幽霊街も採用していましたが、赤マナが出なくクロックをあげることもないので山に変えました。こっちの方がレシピきれいだし。
情け知らずのガラクはお洒落ポイント的な。 うっかり引いて強い。 除去とクロックの二つを兼任できるのは、あまりいませんので。
オキシドと地獄乗りはそれぞれに長所があるので、いまは互いに3枚採用。
トークン系はポテンシャルの高いデッキだと思っているので、その辺りをケアしてオキシド峠をいれていますが、考えないなら、地獄乗りの方が強いです。リリアナに強いのと、タフネス3が環境的にすごく偉い。
で、サイドボードなんですが、ちょこちょこ変えているので、参考になるか微妙
ヴァルショクの難民4と裏切りの血3~4はほぼ確定で必要かな。
赤緑というカラーで現状、古えの遺恨とらないのもあり得ないので、ここも2~3。
トークン系のデッキは相性自体悪くないですが、全体除去はあったらサイド後も勝率が下がりにくいので、2~4とってます。
これだけで11~15なので、店舗メタに合わせて枚数を調節。 遺恨増やしたり、全除去増やしたり。
と、あまりスタンやらないからこのくらいしか考えて構築していません。 むしろプール狭いからあんまり考えることない気もしています。
ちょっと前まで敬遠気味でしたが、スタンが割とたのしいです。
3 トゲ撃ちの古老
3 渋面の溶岩使い
4 流城の貴族
4 嵐血の狂戦士
3 チャンドラのフェニックス
3 地獄乗り
3 オキシド峠の英雄
2 高原の狩りの達人
4 燃え上がる憤怒の祭殿
4 電弧の痕跡
3 火葬
1 情け知らずのガラク
4 根縛りの岩山
4 銅線の地溝
3 ケッシグの狼の地
12 山
メインボードの変更を考えている部分は、土地枚数。
23枚なんですが、4枚置きたいので24枚入れたい気もする。 ただ赤緑の土地を入れたいんだが、もう現行スタン他の2色地形がない。 森は弱すぎたので、入れるなら山かなぁ。
トゲ撃ちの古老に関しては、他の1マナ生物と比較すると、こいつが一番強いので、という選択。
ケッシグは1試合に1枚引ければいいので、3枚で大丈夫そう。
インスタント火力が少ないので、墨蛾ggが起こることがありますが、基本的には火葬は手札に温存しておいて、クロック増えてきて、一気にダメージ通したいときに生物除去として使用するか、祭殿と合わせて本体に投げるかの2択が多いです。
以前は、幽霊街も採用していましたが、赤マナが出なくクロックをあげることもないので山に変えました。こっちの方がレシピきれいだし。
情け知らずのガラクはお洒落ポイント的な。 うっかり引いて強い。 除去とクロックの二つを兼任できるのは、あまりいませんので。
オキシドと地獄乗りはそれぞれに長所があるので、いまは互いに3枚採用。
トークン系はポテンシャルの高いデッキだと思っているので、その辺りをケアしてオキシド峠をいれていますが、考えないなら、地獄乗りの方が強いです。リリアナに強いのと、タフネス3が環境的にすごく偉い。
で、サイドボードなんですが、ちょこちょこ変えているので、参考になるか微妙
ヴァルショクの難民4と裏切りの血3~4はほぼ確定で必要かな。
赤緑というカラーで現状、古えの遺恨とらないのもあり得ないので、ここも2~3。
トークン系のデッキは相性自体悪くないですが、全体除去はあったらサイド後も勝率が下がりにくいので、2~4とってます。
これだけで11~15なので、店舗メタに合わせて枚数を調節。 遺恨増やしたり、全除去増やしたり。
と、あまりスタンやらないからこのくらいしか考えて構築していません。 むしろプール狭いからあんまり考えることない気もしています。
ちょっと前まで敬遠気味でしたが、スタンが割とたのしいです。
コメント
赤単最近全く弄ってなかったので参考になりました
プロツアーではステロイドの面白そうなデッキも上がってたので今一度確認しながらまた組み直してみようかなと
使うかわかりませんが
今度見てみるわ。