リリアナ姉さんこんにちは。

ノーマル日語で4k弱で買い取るって人いますか??



なければ、某みさなんとかさんのとこに放出。
名古屋県が名古屋都になるのか・・・


あれ、名古屋県?


まぁFinalsは行く気はなかったので。 
去年は本戦出ても1-2ドロップのカスだったし。
途中の電車内でリア充がクソのように湧き出ていて、怒りの日記を上げた覚えがある。

なにがTDLだよ・・・
いちおうDNでの生存報告しておく。 リアルで会う人にはあってるんですが。

・アクセス解析

2011年11月29日 1:17 荒廃鋼の巨像デッキ
ノリで考えただけで、これのヒット数が結構ある。
未達と糾弾がなくなったからワンチャンありそうな気がする。赤緑ケッシグとかは何とかなるんじゃないの?
リリアナの採用数を考えるときついかもだが、組んでる人は頑張ってほしいです。

2011年11月28日 20:22 モダン 同盟者
鏡の精体と霊気の薬瓶で結構強いと思ってる。あくまで脳内。
けど、インスタントタイミングで動けないという欠点が解消されたのは非常にいいこと。
作るならカラーはナヤかバントだと思う。

2011年11月23日 0:42 パワーアーティファクト 値段
NMで2~3kくらいじゃないでしょうか。 自分はPLDで1k前後で海外通販してもらいました。



・ギー太

たまには弾こうと思う
弾ける曲がない→曲を作る→詰まって飽きる→他の曲を弾く 以下ループ



・スーパーファミコン

友達が来た時に引っ張り出したついでに聖剣伝説3をやり始める。

やりかけのセーブデータ(ケヴィン・リース・シャルロット)のパーティーが強すぎて、すぐクリアしてしまう。
簡単すぎたのでホークアイ(♂)・ケヴィン(♂)・デュラン(♂)のガチムチパーティーを編成。 ゴーヴァのイビルゲートでHPの半分をもってかれる魔法防御の低さに驚きを隠せない。

ちなみにホークアイは最弱でいいんだよね?


・MTG

レガシーやりたい。青赤コン回したい。 しかし遠くに行きたくない。
シュタゲのSS見てて、フェイリスのセリフで思い出した。


「おいリア充、早くマリガンしろよ」


「土地まみれだにゃー」


「(なん・・・だと・・・)」
「(いま、こいついい年こいてにゃーとか言ったよな・・・)」
「(ながすのが大人だが、究極に煽るしかねぇな。)」

この間2秒。


「そうだにゃー^^」

「真鍮の都からおば賛美出すにゃー^^」

明日

2011年11月19日 TCG全般 コメント (5)
藤沢に突っ込みます。



レガシーはフリプ以外やらないかな。

唐突に

2011年11月19日 声優 コメント (4)
そろそろ結婚してほしい女性声優ランキング!! 
(大きなお世話かつ本人+ファンがみたらガチギレレベルだけど、笑って許してくれると信じている。)





3位  生天目 仁美 さん


 姉御肌なキャラを演じることが多い彼女ですが、その実かわいい声も自在に出せるマルチエフェクター的な存在。 息子さんがお世話になっている人も多いはず!
 百合的な言動・行動も多くみられ、伊藤静さんとのカップリングは自他共に認めるもの。そして数多の女性声優を囲っており、ある種の楽園を築いている。
 しかしながら、結婚願望や出産願望もあるようで、本気のレズというわけではない。というか本気のレズを公表していたら驚きである。
 そんなこんなで30代後半に突入し始めているので、ここいらで良い知らせを聞きたいです。



2位 後藤 邑子 さん


 声を聞いたらすぐわかっちゃう系声優。藤井フミヤの事が大好きなこの人がランクイン! 藤井フミヤさんの在籍していたチェッカーズの活動時期的から年齢を察するに、そろそろ良い知らせがあってもいいはず。 むしろすでに身を固めていらっしゃるとも考えられる。
 公的な発表がないので邪推はいったん置いておいて、やはり酒豪の印象が強いですね。べろべろになるまで飲んでも安心してお家に帰ってほしいので、しっかりとした旦那様を見つけて頂きたいです。
 旦那様が家に帰ってきて焦げくさいと思い、キッチンに立つゴトゥーザ様を見つけ何かの料理をしていると思いきや空の鍋を(ry



1位 松来 未祐 さん


 ぶっちぎりです。 彼氏いますっていうことを公表してほしいレベルですね。細かい事は説明しません。小池徹平似の食べることが好きな女性を愛せる方がいたら81プロデュースに連絡してあげてください。
 植田佳奈さんが「もう10年くらい付き合ってる男性がいると本気で思ってた。    あれは、マジだねwww」ぐらいのこと言ってた覚えがあります。ラジオなんで誇張かもしれません。 しかし、神と未祐をかけて「カミーユ様」とかいうあだ名つけられてました。 ワロスwwwwww
 良い知らせを期待してます。マジレスよくないですかね。




気を悪くしたらすみません。
アイマス見てたらブワッってなった。





みんなが歌ってるとこの作画がいまいちだったが。

ああいうバックボーン見せられると、好きになってしまう。
もとから結構好きだけど。
今月、電撃文庫でほしい本が一冊も出てない。

これはゼロの使い魔を読み返せということか。


とりあえず赤白ランドはオクで落とすことにしました。

断崖の避難所(赤白の土地) 3枚

を募集します。 
300~400くらいで考えているのでそのくらいでお願いしたいです。 
安すぎたりする?こんなもんだとは思ってるんだが。


出せるもの

石鍛冶の神秘家 日
精鋭の審問官 日
白英雄 プロモ 1枚

精神叫び 日日英
マーフォークの君主 Foil英
霜のタイタン 日日
非実在の王 日4

喉首狙い FNM版1

タングローブの長老 ゲームデイ1

金属海の沿岸 日FOIL
氷河の城塞 日英英
竜髑髏の山頂 日
森林の墓地 日
島 アリーナランドICE版 1枚
沼 ユーロランド フランス 1枚


相変わらず少ないです。 
使ったのは赤単。 黒単? あぁフリプで回して、スモポは強いってことは再確認した。



1戦目 青赤昇天 ○○

G1:ギタ調撃たれて、コンボかー。まぁ4Killハンドだし、行けるベ。 とか思ってたら、昇天置かれた。 順当に殴ってボールライトニングをシュートして勝ち。

G2:相手がマリで厳しそうな表情。 ラバマンからリフトボルトとかで順当に削って勝ち。


2戦目 青黒 ライブラリーアウト ○○

G1:相手がワンマリで苦しそうな感じ。 マリガンとか関係なしにガイドでどついてボーライシュート決まって勝ち。

G2:相手が1マナkpして。2ランドで止まる。月貼って勝ち。



3戦目 ジャンド ○○

G1:相手のハンデス・除去を撃たれるもライフ一桁にする。相手が血編みん→稲妻の後に、ボーライ→撃ち込みで、ピッタシ削って勝ち。

G2:こちらダブマリ。相手がハンデス→ハンデス→ヒルの動きで、ヒルのターンに月引いて、相手がヒルパンプしながらゲームを決めに来るも、こちらの引きが地獄火花→ガイドのような引きで勝ち。


4戦目 Zoo ○○

G1:寺院の庭からライオン。こちらラバマン。 相手がライオンパンチエンドしたので、返しにガイド二枚並べて、どつく。 返しに焼尽の猛火でライオン除去って勝ち。

G2:相手が赤緑ギルラン一枚で止まってるとこに、月。ナカティルとエイプがちっちゃくなって、クロック勝っていて勝ち。


5戦目 緑黒ビート ××

G1:キッチン二枚出されて、青緑剣装備され負け。

たしかこのマッチだったはずだけど、ボブを焦って2ターン目に除去しました。
ハンデス撃たれてもボブはダメージソースとして少し活かすプランニングも考えられたのに、焼尽の猛火でテンポ良く処理したくて撃った。 
勝つタイミングがあるならそこだったかな。 ボブのダメージ量見ながらキッチンの処理も考えられるし。

G2:悩んだ末に入れなかった粉々。白黒剣が見えて、いれりゃぁよかったかなぁ、とはなったものの、おそらく置物はこの二枚だけなので、入れなくていいかなぁ。
結果としては、タルモがライトシャドウ背負って殴り始めてライフレースに勝てなくなって負け。
キッチンを猛火で除去ってスタックで土下座で全部抜くのは良かったんだが、タルモが白黒剣背負って殴るハンド見えて、勝ち目ないなぁとは思ったけど。



6戦目 たぶん青黒コン ID

お互い回してません

2回戦あたりでくらぼーがあたった人だと思う。 後ろから見てたけど、たぶんやったら7:3で有利は付くなぁとは思ってけど、IDを申し込まれたので、申し込まれたら受けようと思っていたのでID。
曰く、5回も使い慣れてないコントロール使って疲れたみたい。 二本舞わない方がいいかと聞いたら、正直そっちの方がいいと言ったのでID後「おい、くらぼードロップしろよおらぁ」してちょろっとヴァイス。 その後EDH。


で、オポで6位くらいかなぁと思ったら、オポで3位になった。 ラッキー!


イニスト8パック頂き、むきむき当たりが、

上級: 該当なし

中級:緑黒土地・ケッシグ

ワンチャン:乾杯デーモン


あとは紙屑だったわい!!!!




紙屑だったわい・・・・・



レシピ



生物 20

4 渋面の溶岩使い
4 ゴブリンの先達
4 地獄火花の精霊
4 ケルドの匪族
4 ボール・ライトニング


呪文 20

4 稲妻
4 裂け目の稲妻
4 溶岩の撃ち込み
2 燃え上がる憤怒の祭殿
3 焼尽の猛火
3 怒鳴りつけ


土地 20
20 山
4 沸騰する小湖
4 乾燥台地 

サイドボード
4 血染めの月
4 粉々
3 焼却
1 外科的摘出
1 大祖師の遺産
2 トーモッドの墓所



赤の代表的な生物で殴ればええねん。
赤の代表的なスペルを投げればええねん。

そんなデッキです。

一番の衝撃は5回戦やってサイドインしたカードが、月4と墓地対4以外ない。
赤単はサイドカードガン積みするのは強いとは思っていないので、効くカードを4枚ぶち込むくらいの感覚です。 まぁ焼却は双子に当たらんかったし、粉々は思うような茶を使うデッキ達に当たらなかったんで、たぶんこのままでしょう。


全部20分前後で終わったんで、全然疲れなかったwwww 
最近長い大会はレガシーだけだったし、青赤コン使ってたから大会出て疲れないのとか久しぶりだった。


まぁそんなことより最高だったのは、あのデッキ名を残せた事。

明日の予告先発

2011年11月12日
ひそかに地元で回していたやつ



沼22
地盤の際3

デュレス3
コジレックの審問3
血の署名4
不気味な発見4
スモポ4
イニストのゾンビ2体出すソーサリー 2
堕落2

門番 3
ファイレクシアの憤怒鬼 3
リリアナの死霊 3
皮裂き 2


鞭打ち悶えみたいな装備品 1
リリアナ姉さん(5マナ)1


サイドボード

墓地対 3
追加のハンデス 2
インスタント除去 3
消耗の蒸気 1
ヘックスメイジ 3
蔓延 2
何か 1



久々に公式戦で黒使うわー。
女性声優チームが完成した。 

うおおおおおおおおおおおおおおおお

ながかったああああああああああああ


スタメン


一番 中堅手 寿美菜子  左投げ左打ち 
弾道3 ミート7 パワー139(B) 走力15 肩力15 守力12 位置 外 
アベレ チャンス バント◎ サヨナラ 盗塁 走塁 内野安打 ヘッドスライディング 体当たり 送球

二番 二塁手 伊藤かな恵 右投げ右打ち
弾道2 ミート7 パワー109(C) 走力13 肩力11 守力14 位置 二
アベレージヒッター チャンス○ サヨナラ○ 盗塁○ 走塁○ 内野安打 体当たり ムード○

三番 遊撃手 戸松遥 右投げ右打ち
弾道4 ミート6 パワー177(A) 走力14 肩力15 守力13 位置 遊
パワーヒッター チャンス○ 対左投手○ バント○ サヨナラ○ 盗塁○ 走塁○ 内野安打 ヘッドスライディング 体当たり 送球○

四番 一塁手 生天目仁美 右投げ右打ち
弾道4 ミート4 パワー253(A) 走力8 肩力10 守力11 位置 一 三
パワーヒッター チャンス○ 対左投手○

五番 三塁手 加藤英美里 右投げ右打ち
弾道3 ミート7 パワー182(A) 走力11 肩力15 守力12 位置三捕
アベレージヒッター パワーヒッター チャンス○ 対左投手○ サヨナラ○ 体当たり 送球○

六番 右翼手 茅原実里 右投げ右打ち
弾道4 ミート5 パワー227(A) 走力15 肩力15 守力13 位置外 一
パワーヒッター 対左投手○ バント◎ 走塁○ 送球○ ムード○ 威圧感

七番 左翼手 花澤 香菜 右投げ右打ち
弾道4 ミート5 パワー167(A) 走力13 肩力12 守力10 位置外三
パワーヒッター チャンス○ 対左投手○ 初球○ バント○ サヨナラ○ 盗塁○ 走塁○ 内野安打 体当たり 送球○

八番 捕手 能登麻美子 右投げ右打ち
弾道4 ミートC パワーA(180) 走力11 肩力15 守力13 位置捕遊
パワーヒッター チャンス 対左投手 ヘッドスライディング 体当たり 送球
キャッチャー◎ ブロック 威圧感







スターティングベンチ

捕手 日笠陽子 右投げ右打ち
弾道3 ミート6 パワー109(C) 走力13 肩力13 守力15 位置捕
アベレージヒッター 対左投手○ 粘り○ ヘッドスライディング 体当たり 送球○ キャッチャー◎ ブロック○ ムード○

一塁手 松来未祐 右投げ右打ち
弾道4 ミート7 パワー255(A) 走力7 肩力10 守力8 位置一 三
アベレージヒッター パワーヒッター 体当たり 送球 ムード

二塁手 井口裕香 右投げ右打ち
弾道3 ミート7 パワー138(B) 走力15 肩力13 守力11 位置二
アベレージヒッター 対左投手 サヨナラ 盗塁 走塁 内野安打 ヘッドスライディング 体当たり
送球

三塁手 釘宮理恵 右投げ右打ち
弾道3 ミート7 パワー122(B) 走力13 肩力15 守力15 位置三 二
アベレージヒッター チャンス 対左投手 サヨナラ ヘッドスライディング 体当たり 送球

遊撃手 小倉唯 右投げ右打ち
弾道2 ミート7 パワー94(D) 走力15 肩力11 守力13 位置遊
アベレージヒッター チャンス バント◎ 盗塁 走塁 内野安打 ヘッドスライディング 体当たり 
送球 ムード ケガしやすい

外野手 水樹奈々 右投げ右打ち
弾道3 ミー7ト パワー77(E) 走力7 肩力7 守力7 位置外
アベレージヒッター  チャンス 対左投手 バント◎ ヘッドスライディング 体当たり ムード

外野手 柚木涼香 右投げ右打ち
弾道4 ミート5 パワー190(A) 走力11 肩力13 守力12 位置外 遊
パワーヒッター チャンス 対左投手 逆境 ヘッドスライディング

外野手 悠木碧 右投げ右打ち
弾道3 ミート7 パワー109(C) 走力15 肩力15 守力15 位置外
アベレージヒッター  チャンス 盗塁 走塁 体当たり ムード




ピッチャーは先日紹介したものと変わってないです。



先発 6名

沢城みゆき 右/右 サイド
146km/h コントロールA(180) スタミナA(158)
スライダー4 カーブ3 シンカー2
ノビ○ キレ○ 打球反応○


佐藤利奈 右/右 サイド
152km/h コントロールB(155) スタミナA(154)
カーブ4 シンカー3 シュート4
ノビ○ キレ○ 打球反応○ クイック○


植田佳奈 右/右 スリークォーター
148km/h コントロールA(183) スタミナA(152)
スライダー3 カーブ4 フォーク1 シュート1
ノビ○ キレ○ 打球反応○ ムラッケ


田村ゆかり 右/右 オーバー
153km/h コントロールB(155) スタミナA(172)
Hスライダー3 フォーク4 シュート2
ノビ○ キレ○ ピンチ○ 負け運


堀江由衣 右/右 アンダー
154km/h コントロールB(166) スタミナA(151)
カーブ4 フォーク1 シンカー4
キレ○


阿澄佳奈 右/右 スリークォーター
152km/h コントロールB(167) スタミナA(155)
スライダー2 カーブ3 フォーク3
ノビ○ キレ○ ピンチ○ 対左打者○


先発中継 1名

川澄綾子 右/右 オーバー
150km/h コントロールA(180) スタミナB(129)
スライダー3 フォーク5 シンカー2
ノビ○ キレ○ ピンチ○ 打球反応○ 回復○


中継ぎ 3名

豊崎愛生 右/右 オーバー
154km/h (身長じゃないよ!!)  コントロールA(180) スタミナC(108)
スライダー2 カーブ6 フォーク1
ノビ○ 回復○


井上麻里奈 右/右 スリークォーター
153km/h コントロールA(182) スタミナC(98)
スライダー5 フォーク2 シンカー4
ノビ○ キレ○ クイック○ 牽制○ 回復○ ムラッケ

儀武ゆう子   右/右 アンダー
151km/h コントロールA(184) スタミナC(91)
スライダー1 カーブ3 シンカー5
キレ○ 重い球 対左打者○ 牽制○


抑え 2名


伊藤静 右/右 オーバー
160km/h コントロールA(181) スタミナE(60)
スライダー3 カーブ2 フォーク4 シュート1
ノビ○ キレ○ クイック○ 回復○


ゆかな 右/右 オーバー
152km/h コントロールA(183) スタミナE(60)
スライダー5 カーブ3 シンカー3
ノビ○ キレ○ クイック○

計12名





花澤さんより柚ねぇの方が強いとか、奈々様が完全にネタキャラとか、唯ちゃんは天使だからスタメンだろとか、松木さんは肉的な意味でミートAとか。

とりあえずやりきった! 二軍は作る気ないwww 作るとしたら、ゆるゆりの人とかみもりん・そらまる・餃子あたりの、ガチ若手だけで固めようか。

とりあえずペナントをオートモードで流して、成績だけ付けようと思います。
    \             \
       ヽ             ヽ
        ヽ             ’,
    .    |              ’,
        |     ,,,、 -‐ ’’’’’" ̄ ̄ }
        |__,,、r’’" ,,、 -‐’’’’´ ̄ ̄ヾ
        |_,,,,、ィ’’’"         ’,
        ,r,’’ヽ;;;;i′ `’===ュ、  ,ィ’"l´
        l l `’;;;!    ’’’‐ェ;;ェ、  r’エ〈
        ヽヽ.’ ’’           l、 !
    .    ヽ、_,        (ニ、 .,、」 l
         ,,|.        ,.ィ=’__ュ、!
       /l l        ’´‐’’´ ` /
    --i´  ヽヽ          ´ .ノ
      l   ヽヽ   `’’ー- 、、、r‐<
      ヽ   ヽヽ      /!  `iー
    .  ヽ   ヽ \    //   |

       南冲尋定[なんちゅうえろさだ]
(越前国の刀工。生没年不祥。作刀期間1493〜1526年)



----------------------------------------------

         __
         /▲    LIVE中継
         ▼/       木間
         /▲
         ▼/
         /▲
         ▼/
         /▲
         ▼/
         /▲
         ▼/
         /▲
         ▼/
         /▲
         ▼/
         /▲
         ▼/ 
         /▲ 
         ▼/ 
         /▲ 
        ▼/ 

 木間市タワー [Kima City Tower]
     (1990竣工 日本)
よえーよ。無限マナしても、そっからなんか持ってないと勝てないんだもん。


ちなみに、ボーライ3枚募集中です。詳しくは前の日記で。
http://terecaster.diarynote.jp/201111080133023679/



ジェネラル:戦争のアスラ、ジェナーラ/Jenara, Asura of War

マナ加速
《太陽の指輪/Sol Ring》
《極楽鳥/Birds of Paradise》
《貴族の教主/Noble Hierarch》
《ヘイラバズのドルイド/Harabaz Druid》
《自然の知識/Nature’s Lore》
《木霊の手の内/Kodama’s Reach》
《耕作/Cultivate》
《発展のタリスマン/Talisman of Progress》
《団結のタリスマン/Talisman of Unity》
《アゾリウスの印鑑/Azorius Signet》
《シミックの印鑑/Simic Signet》
《セレズニアの印鑑/Selesnya Signet》
《友なる石/Fellwar Stone》
《ミラーリの目覚め/Mirari’s Wake》
《マナの反射/Mana Reflection》
《クローサの修復者/Krosan Restorer》
《大建築家/Grand Architect》
《厳かなモノリス/Grim Monolith》
《Basalt Monolith》


生物
《太陽のタイタン/Sun Titan》
《目覚ましヒバリ/Reveillark》
《永遠の証人/Eternal Witness》
《起源/Genesis》
《溺れたルサルカ/Drowned Rusalka》
《記憶の壁/Mnemonic Wall》
《ゴルガリの墓トロール/Golgari Grave-Troll》
《霊体の先達/Karmic Guide》


ドロー アドバンテージ
《未来予知/Future Sight》
《嘘か真か/Fact or Fiction》
《思考の泉/Mind Spring》
《意外な授かり物/Windfall》
《青の太陽の頂点/Blue Sun’s Zenith》

サーチ
《狡猾な願い/Cunning Wish》
《商人の巻物/Merchant Scroll》
《神秘の教示者/Mystical Tutor》
《戦争門/Wargate》
《悟りの教示者/Enlightened Tutor》
《アカデミーの学長/Academy Rector》
《適者生存/Survival of the Fittest》
《交錯の混乱/Muddle the Mixture》
《幻の漂い/Drift of Phantasms》
《求道者テゼレット/Tezzeret the Seeker》

追加ターン
《時間のねじれ/Time Warp》
《永劫での歩み/Walk the Aeons》
《時間の伸長/Time Stretch》

打ち消し
《否定の契約/Pact of Negation》
《Arcane Denial》

妨害@生物
《金粉のドレイク/Gilded Drake》
《三角エイの捕食者/Trygon Predator》
《クァーサルの群れ魔道士/Qasali Pridemage》
《波止場の用心棒/Waterfront Bouncer》
《ファイレクシアの破棄者/Phyrexian Revoker》
《ケデレクトのリバイアサン/Kederekt Leviathan》

クローン系
《影武者/Body Double》
《ファイレクシアの変形者/Phyrexian Metamorph》
《瓜二つ/Spitting Image》
《幻影の像/Phantasmal Image》


妨害@呪文
《審判の日/Day of Judgment》
《質素な命令/Austere Command》
《転覆/Capsize》
《バントの魔除け/Bant Charm》


コンボパーツ
《現実からの遊離/Freed from the Real》
《ピリ=パラ/Pili-Pala》
《パリンクロン/Palinchron》
《Power Artifact》
《爆破基地/Blasting Station》


土地:33
《霧深い雨林/Misty Rainforest》
《アダーカー荒原/Adarkar Wastes》 
《広漠なるスカイクラウド/Skycloud Expanse》
《氷河の城砦/Glacial Fortress》 
《アゾリウスの大法官庁/Azorius Chancery》 
《秘教の門/Mystic Gate》
《寺院の庭/Temple Garden》 
《低木林地/Brushland》 
《樹木茂る砦/Wooded Bastion》
《地平線の梢/Horizon Canopy》 
《陽花弁の木立ち/Sunpetal Grove》
《繁殖池/Breeding Pool》 
《内陸の湾港/Hinterland Harbor》
《溢れかえる果樹園/Flooded Grove》
《ヤヴィマヤの沿岸/Yavimaya Coast》 
《シミックの成長室/Simic Growth Chamber》
《鮮烈な林/Vivid Grove》
《海辺の城塞/Seaside Citadel》
《真鍮の都/City of Brass》 
《風変わりな果樹園/Exotic Orchard》
《禁忌の果樹園/Forbidden Orchard》
《色あせた城塞/Tarnished Citadel》
《反射池/Reflecting Pool》 
《統率の塔/Command Tower》
《高級市場/High Market》  
《ミラディンの核/Mirrodin’s Core》

《平地/Plains》1 
《島/Island》 3 
《森/Forest》2 
《セファリッドの円形競技場/Cephalid Coliseum》

サイドボード
 
《脱出/Evacuation》 
《禁止/Forbid》
《記憶の旅/Memory’s Journey》 
《クローサの掌握/Krosan Grip》
《天才のひらめき/Stroke of Genius》 
《剣を鍬に/Swords to Plowshares》 
《隔離/Sunder》
《不断の霞/Constant Mists》
《沈黙/Silence》
《引き裂く突風/Fracturing Gust》




主なコンボ

マナ
ピリパラ+大建築家
クローサの修復者+現実からの遊離 修復者はヘイラバズのドルイド+クローンでも代用可能
マナの反射(ミラーリの目覚め)+パリンクロン
マナの反射+モノリス
モノリス+Power Artifact

追加ターン
バウンス+回収系+追加ターン 例:波止場の用心棒+永遠の証人+時間のねじれ
回収+サクり台+起源+追加ターン 例:永遠の証人+爆破基地+起源+時間のねじれ

ダメージ
爆破基地+ヒバリ+霊体の先達orクローン
・クローンの場合は、クローンでヒバリをコピー。爆破基地起動で墓地に落ちたあと誘発の指定になるはずなので、クローンを釣り上げる。ヒバリをコピーで以下ループ。

・影武者の場合は墓地に落ちてるヒバリをコピーで、以下ループ。

・太陽のタイタン+悪鬼の狩人でも行けるんですが、悪鬼の狩人弱かったのでノーチャン。何が弱いって除去った奴が、巻き込まれた全体除去で帰ってくるのがありえん。 でも大抵ジェネラル除去るのに使うよね。  気が向いたら入ってるから、知人の人は気をつけて。


基本は7~10ターン目にくらいにコンボ決める事をめどに、ぐだったりジェネラルみて殴るの余裕でしたって時は2~3ターン目にジェナーラ下ろします。



ちなみにジェナーラを活かす形にすると

族霊鎧を纏う。
1~3マナの打ち消しや解呪、除去がガン積み。
ジェネラルがクソハン握ればズアーの運命支配だけでロック完成。
テフェリー+法の定めのハーフロック。
ヌルブローチ+種子生まれの詩神。 まさかの否認台。 響きが犯罪臭い。
ジェナーラ7/7かぁ。 じゃあゲドン撃ちます^^ ついでに忍び寄る腐色も撃ちます^^

というクロックパーミみたいなデッキになるはず。



ボール・ライトニング先生を活用する日が来ました。


今週の横浜とかで会える人で、ボール・ライトニングを3枚出せる人はいらっしゃいますか?

相手のライフにシュートする予定です。



出せるもの

霊誉の僧兵 日
石鍛冶の神秘家 日
精鋭の審問官 日
白英雄 プロモ 1枚

精神叫び 日日英
マーフォークの君主 Foil英
霜のタイタン 日日

喉首狙い FNM版1

タングローブの長老 ゲームデイ1

金属海の沿岸 日FOIL
氷河の城塞 日英英
竜髑髏の山頂 日
島 アリーナランドICE版 1枚
沼 ユーロランド フランス 1枚


なんもねーwwww

むしろ、ボーライ三枚余らしてる人がいるのか疑問。

レガシー@板橋

2011年11月6日
やりにいってきた。


携帯からだし簡潔に。


ANT ×○×

普通に負け
打ち消し抱えてヴェンデビート
打ち消し抱えられず、前方確認から苦悶


スニーク ×○×

横で見てたのでデッキは知ってた。
が怪獣二体が走ってきて負け。

相手の一ターン目月を島連打。 トリンケットとラバマンが頑張って勝ち。

打ち消し足りなくて負け。


バント ○××

色々して勝ち。
圧死
上からペスが降ってきて負け。



エンジェルストンピィ ○○

相手の重要なスペル消して、ラバヴェンデで削りきり。

悪斬とか賛美天を石でいなして、ヴェンデでハンド見ると金属モックス2ととぐろエンジン3。 なんじゃそらww
たまたま引いた遺恨と、爆薬を駆使してジェイスして勝ち。



UW瞬唱 ○―
消耗戦になるも、相手の嵌め3が腐り勝ち。
枷二枚でマウントとるも、相手のトップも強くてぐだる。 
そのまま引き分け。



バント
テンポよく捌いて、ヴェンデが三パンくらいできそうだったので、ボルトとあわせて一気にライフつめて勝ち。

相手地主のとこにジェイス通して勝ち。




こんな感じの3―3

0―3で心折れそうになるも、頑張って持ちなおしました。




本戦優勝したクニさん。おめでとうございます!!!!

診断

2011年11月4日 日常
誰がやりだしたかは、ちょっと分からないです。


地味にDNで流行りつつあるゲーマー診断
http://seikaku7.com/gamersyuzoku/index.html

テレキャスは軍師族 前線ゲーマー
http://seikaku7.com/gamersyuzoku/estp.html


やたら友人と協力プレイが好きだと推されてる。 いや、まあ好きなんだが。
それは、大人になるための・・・



つーことでパワプロ8のお話。  次カラオケ行ったらこの歌を歌おう。

最初に伝説最強チームを撃破して、エンドロール見た時は興奮して家電から兄の携帯に電話しました。

ということで、一時期中断していましたが

女性声優チームを作ろう!!

投手陣は完成しました。 ドンドンパフパフ


貴重な休みをsugiさんの歌制作に当てなくて正解だったと思いたい。



先発 6名

沢城みゆき 右/右 サイド
146km/h コントロールA(180) スタミナA(158)
スライダー4 カーブ3 シンカー2
ノビ○ キレ○ 打球反応○


佐藤利奈 右/右 サイド
152km/h コントロールB(155) スタミナA(154)
カーブ4 シンカー3 シュート4
ノビ○ キレ○ 打球反応○ クイック○


植田佳奈 右/右 スリークォーター
148km/h コントロールA(183) スタミナA(152)
スライダー3 カーブ4 フォーク1 シュート1
ノビ○ キレ○ 打球反応○ ムラッケ


田村ゆかり 右/右 オーバー
153km/h コントロールB(155) スタミナA(172)
Hスライダー3 フォーク4 シュート2
ノビ○ キレ○ ピンチ○ 負け運


堀江由衣 右/右 アンダー
154km/h コントロールB(166) スタミナA(151)
カーブ4 フォーク1 シンカー4
キレ○


阿澄佳奈 右/右 スリークォーター
152km/h コントロールB(167) スタミナA(155)
スライダー2 カーブ3 フォーク3
ノビ○ キレ○ ピンチ○ 対左打者○


先発中継 1名

川澄綾子 右/右 オーバー
150km/h コントロールA(180) スタミナB(129)
スライダー3 フォーク5 シンカー2
ノビ○ キレ○ ピンチ○ 打球反応○ 回復○


中継ぎ 3名

豊崎愛生 右/右 オーバー
154km/h (身長じゃないよ!!)  コントロールA(180) スタミナC(108)
スライダー2 カーブ6 フォーク1
ノビ○ 回復○


井上麻里奈 右/右 スリークォーター
153km/h コントロールA(182) スタミナC(98)
スライダー5 フォーク2 シンカー4
ノビ○ キレ○ クイック○ 牽制○ 回復○ ムラッケ

儀武ゆう子   右/右 アンダー
151km/h コントロールA(184) スタミナC(91)
スライダー1 カーブ3 シンカー5
キレ○ 重い球 対左打者○ 牽制○


抑え 2名


伊藤静 右/右 オーバー
160km/h コントロールA(181) スタミナE(60)
スライダー3 カーブ2 フォーク4 シュート1
ノビ○ キレ○ クイック○ 回復○


ゆかな 右/右 オーバー
152km/h コントロールA(183) スタミナE(60)
スライダー5 カーブ3 シンカー3
ノビ○ キレ○ クイック○

計12名



みんながダイスキ儀武ゆう子もちゃんといるよ!


精神ポイント足りなさすぎで、コントロールをAまで上げるのは結構きつい。
先発型はスタミナ弁当×2 精密コントロールボールを駆使してスタミナとコントロールの底上げを行いますが、精密コントロールボールと巡りあえずチケット無駄になったりもある。

中継ぎ・抑えはスタミナは自力でどうとでもなるので、精密コントロールボールと精進弁当で確実にコントロールAにして、あわよくばセントラルタワーに入る前にキレ○を習得。クリア後にボーナス的な感じで変化量を一つあげられる。

能力値に関してはほぼ運です。 タッグトレーニングの発生条件やトレーニングレベルの上昇、試合数もほぼ運なので、馬鹿みたいに強い選手になる時もあれば、正直どうしようもない時もあります。

魅力的なのは早く作れることと、諦めるタイミングが早く決められるとこですかね。



あいつがいねーとか、こいつどうしたとか、アイツ作ってとかはできる限り対応します。
バント用
爆破基地
ヒバリ+霊体の先達(クローン系)  白タイタン+悪鬼の狩人 の三枚コンボ
爆破基地を引いたら決める感じ。
一応、3マナ変成でサーチ可能。サクり台としても十分なスペック。システムも殺せるし。

ケデレクトのリバイアサン
全体除去。 
消されても蘇生がついてるのでもう一度出せるし、サバイバルあればイオナに対抗できる。 



ボロス用

雷のトーテム像
生物になっても強い。ジョーがいるとライフ削るのにも役立つ。
面白すぎて腹痛い。10分ちょいしかないしちょうどいいし。

アフレ湖はどうやらアドリブらしい。 収録は朝10らしい。

< 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 >

 

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索